なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

三匹のおサルの石仏の不思議 (立て札は吹上町) 

2011年05月16日 21時46分50秒 | 橋・川・どぶ

大芦橋より下流に位置していて、荒川水管橋よりも

もっと下流の土手裏側に石の鳥居がありました。

鳥居があるだけでも私にはめずらしく思えたのに、

日光東照宮にある”見ざる言わざる聞かざる”のお猿さんの石仏が

かなりビックリさせてくれました!!

調べてもこの石仏の情報がない。

なんでお猿なんでしょうか、、、、、気になる。

水難から護ってくれる神様と関係があるのかないのか。。。。

情報をお待ちしています。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元荒川の桜堤(吹上町)

2011年05月16日 21時11分06秒 | 橋・川・どぶ

大芦橋を渡って走っていくと、地元でおなじみの

ファッションセンターしまむらが右手に見えてきました。

駐車場に車を置かせてもらう。

欄干がかわいいサクラの花。榛名橋。


下を元荒川が流れているんだって。

元荒川のここは、水面と川岸が非常に段差がすくなくて、

サクラの花見に最高のスポットのようですよ。腰掛けてお弁当でも食べたくなりました。

いいところを見つけちゃいました!!!秋もかなりいいよね。

また来ようっと。。。。。。V(*^。^*)V

 

橋を探しに出かけよう。

橋と出会って、調べていくとそっから知識が広がっていって面白い。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吹上町への入り口

2011年05月16日 09時13分38秒 | 橋・川・どぶ

昨夜はひさびさに橋に夢中になってしまった。
調べモノもしてしまったのだ。

というのも、昼間、吹上町まで行ったんだけど、

荒川をほんとにご無沙汰で渡りまして、

荒川水管橋を右手にして長い大芦橋を渡ったからです。

 荒川水管橋って日本一の長さなんでしょうか。1100メートルだって。


大芦橋は、荒川水管橋より上流500mに位置してます。



左岸:北足立区吹上町大芦。右岸:大里郡大里町小八林(こやつばやし)。全長1016m。

荒川と和田吉野川をまたいでます。

大芦橋を渡ってすぐに左に車を入れて、しばし景色や橋を眺めてしまった。

この辺りがコスモスが有名な所だったような気がします。
あのあたりは雄大ですがすがしい眺めですよね。

 

頭の中の”橋”カテゴリーの引き出しをあけてみたら
なつかしさでいっぱいになっていきましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする