なにげない毎日が風のように過ぎてゆく

いくつになってもときめきたい。
60代の自分に乾杯です!!
どうかごゆっくりしてって下さいね。

花壇の植栽

2025年01月14日 21時20分06秒 | oyome

植木鉢の水やりのタイミングがなくって
枯れそうになってます。出かける時間は凍ってそうだし
帰りは日が暮れてるし、暮れてなくっても遅い時間。

今年の2月は東の花壇の植栽を変えようと思ってます。
冬は日が当たらない花壇の半分、掘り起こそうかと思ってる。

花が咲かないスイセンも掘って、
場所を変えてもいいし、植木鉢を地植えしてもいい。
レモンの木を地植えしたらどうなるだろう。
根っこがお隣まで張ってしまってはいやだな。

 

大きな植木鉢に植え替えたらどうだろ。
シャベルが出てるので、今のうちにザックザックとやってしまいたい。

今日も忙しかった。
やることが多くって、、けど、カインズのソフトクリームを
ご馳走になった。今も昔も濃い目でおいしい。
充実してました。

 

OYOMEは、プラズマとかいう検査したけど陰性。
他のコロナ、インフルも陰性。けど、症状がプラズマだから
そうだろうって医師の話。どこで移ったんだろう。
彼女の実家の母がプラズマに感染していたので
そこから移ったんじゃないかな。
『あまり会っていなかったんですよ』
とOYOMEは言っていたけど、潜伏期間があるのできっとそうだ。

 

どうもOYOMEとの母子関係が依存しているっぽいんだよな・・・(悩)

違うかな・・・違うかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさまです

2025年01月13日 21時12分27秒 | oyome

夜まで仕事があったのでくたくただった。

いつまで続くんだろうって思ってしまう。

「もうつかれた・・・・・」

そんな感じでした。

今はやることが多くって、終わらない作業とかで
正直たいへんんだ。

 

 

OYOMEちゃんの体調がイマイチらしく

明日ラインしてみよう。

生まれて2ヶ月目の赤ちゃんの世話と幼稚園児2名の

世話もあったりで腰が痛いってこの前は言ってた。

要因は他にもあるんじゃないかな。

今夜はもう寝ちゃっただろうから明日にしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝よりの独り言

2023年06月14日 07時36分32秒 | oyome

昨日の快晴がウソのようだった。
めちゃくちゃ晴れて、いい天気だった。

「明日は天気が戻るだろうな」と思っていたら
本当に梅雨の空に戻っている朝だった。

 

今朝は、目が覚めたらまだ4時過ぎたばかりで
でも、起きちゃいました。
洗濯物を干したり、ご飯の炊飯準備。
ひとりで早めに食べました。

冷凍のほっけを何とか焼きまして
つっついていたら、のどに骨が刺さってしまう。
本当はいけないみたいなんだけど、ご飯の丸呑み。

ネット検索したら、ご飯の丸呑みはいけないみたいだね。
取れなかったので、うがいしました。それが良かったのかな、、

違和感がなくなったみたいです。痛くもないし。
なにかを飲み込む際ではなくって、出てくるほうの
流れで痛みがあったんだけど、うがいで逆らったおかげで
なくなったようです。様子を見ましょう。

 

今までは骨に対する恐怖とか、まったく無かったんだけど
今回の件でほっけを慌てて食べようとしないことだと
肝に銘じます。

早起きは三文の徳と聞かせていただきますが、
なにか得があったかな。まだわからない。
魚の骨が取れたことは本当にありがたかったです。

 

 

我が家で初めての白妙菊。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの主人

2022年10月25日 18時31分17秒 | oyome

うちの主人、ちょっと変わっている。
そんな気がします。


午後、私が帰宅したらお隣の奥さんと立ち話をしていた。
我が家の駐車場の出入り口。お隣からしても家の出入り口でも
あり駐車場の出入り口にもなる場所だ。

 

私はバックで車を車庫入れ。
車からおりて、奥さんになんとなく「こんにちは」を
かねた会釈をした。このときは主人には何も言わなかった。
主人もなんのリアクションは無かった。

私は買い物の荷物を持って家の中へ。
10分位してから主人、家の中へ引き上げて来ました。

 

普通というか、家内とか主人とか帰ってきたら一緒に
家に入りませんか。家内が帰ってきても、なにくわぬ様子で
延々としゃべっている。お隣の奥さんが仕切ったのか
主人がやめたのか定かではないけれど、いい気分はしません。
よくあること。
主人にはありがちなことだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四十九日だって

2021年11月28日 17時19分24秒 | oyome

oyomeの実家の祖父さんの四十九日だった。

子供たちは連れて行けないので私が預かって
子守をしていた。主人は仕事。後半に次男が起きてきて
助けてくれたので助かった。

 

祖父さんの葬儀は先月のことで、一日ですべて終わらせた。
初めての経験で悲しむ余裕もなかったし
感情移入できないままお見送りとなった。
一日葬と言うんだそうで、火葬場まで行かれる人は
血の通った親族のみ。私とあと2人だけが残ってお見送りして
精進落としも何もないまま帰った。

こんなのは初めての経験で、精進落しがないなんて
信じられない気持ちだった。oyomeとか知っているのかな。
たぶん知らないだろう。火葬場では待っている時間があるので
なにかしらあるでしょう。

 

 

今日、子供たちを預かるにあたってoyomeにいくつか聞いた。
そのなかに「今日は食事とかあるの?私の実家でも
主人のほうでもあるからさ。普通あるじゃん。」と
さりげなくになっていたか分からないけど聞いてみたら
『今回はないみたいです』とのこと。

「今回は?」てことはやっぱあったのか、、、

 

こんなこと気になっているなんて本当にせこいんだけど
どうも残ってます、胸のあたりにもやもやと。
無理してあんなに包むことなかったなーーーとか
本音です。おっぱずかしいのですが・・・・・

眠くなってきた。

首のあたりがコキンコキン痛む。
「くっしょーー」

あくびが連発舌。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする