40年間ありがとう!
本当に寂しくって仕方がないので
夜の8時にセレモニーがあるって聞いて
ちょっと前に着くように一人で行って来ました。
駅近い我が家では電車だと夜でも行きやすいです。
北口サンロードが変わってて、、、シンメトリーになってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/db56631e1c49a92300b09137432c6e57.jpg)
すぐに見えてきました!!イトーヨーカドーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ad/90b1ccfdeef83b4f21fb2a696583d1b6.jpg)
8時前から人だかりで正面玄関までいけないので
花屋さんの前にいました。買い物客が8時をすぎても
なかなかすっきりとひかなくって、、、30分くらいは待ってたと思う。
それでもみなさんの文句とか聞こえてこなかった。
将棋倒しになってもおかしくないくらいの人が集客。
こんなに大勢の方が愛してきたんだな。。
無くなると思うとたいていの人は惜しむよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/18/b5c5fc80ba8562463f9901972739eeca.jpg)
昭和50年5月27日第一種大規模小売店舗として許可を取り
表示されたとのことで、、そののち開店しました。
わたしはそのころ18歳かーーーー記憶に無いです。
これを詠んだ方の中には開店の日に行かれた方も
いるのではないかなって、、ひょっとして夕べもセレモニーーに
足を運んだ方がいるんじゃないかしら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ff/a14b1ee42e2c2ae890e399d8364f7edc.jpg)
反対側のビルにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/39/1b7ab1d0c7c186ae071c70e46ce62084.jpg)
ビデオ撮影、写真撮影、スマホをかざす方が本当に多かったよ。
つられてスマホのほうで動画撮りました。
挨拶とか建物の周辺とか撮影したんだよー。
今にきっと懐かしすぎて涙する日が来ます。
更地になるときいてます。
代表の方の挨拶のあと、(すごくいい挨拶だった)
後ろのほうで『ありがとー!』『ありがとー!ヨーカドー!!』
と大きな掛け声が飛び交って、悲しさと感謝の気持ちが
その場にいた人たちの胸の中にあふれていたと思う。
涙をふく方の姿もあり、私は耐えました・・・・
惜しまれながら閉まるシャッターをみんなで見守ったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6a/25d1a0c61d500c007d0e57c7aecacc64.jpg)
裏側の出入り口のほうに私は出入りが多かったです。車なんで。
シャッターが閉まったあとにも、何か思い出を残しておこうとする
方たちが写真を撮ってました。
そんなシルエットが物悲しいわ。。
建物はなくなっても記憶はたくさん残ってる。
しばらく記憶を手繰り寄せる日が続きそうだな。
坂戸市のシンボル”イトーヨーカドー”が無くなったら
坂戸市って何もないもんなぁぁ
憩いの場所って。。。
58にもなると、実にしみるわ~~。
ありがとう!!生活を支えてくださって
本当にありがとうね。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)