今日は父の日。
実家の父も主人の義父もどちらもすでに他界。
生きているときは、何をしてあげていたのか。
何も思い出せない。
父の日だからって、、、ということなしに
実家には何か持って行っていたのかな。
自分も年を重ねてくると思いが変わってきた。
普段が大事とは思うけど、父の日という日が全国的に
設けられているのだから、やっぱり”この日だから嬉しいのだ”と
思うようになってました。もっと早く気づきたかったわ。。。
親が元気なうちに、、、、、、かなり遅い反省です。
弟の奥さんは何か買ってあげたりしてたと思う。
買ってあげるのって大事だよね。
センスのいい洋服とか自分では買わないし
いざというお出掛けのときに役にたつのだなって
けっこうあとになって気がつきました。
好みが分からなくって買うほうは四苦八苦ですが。
普段の親の様子を見ていたら分かる部分はあるし
自分では買わないようなセンスもいいものですよね。
今年の母の日は、ちょっとした欲しいものはあったけど
親しき仲にも自分からは言えなかった。
前掛けのエプロンが欲しかった。なかなか売っていない。
結局メルカリで300円のを探して自分で買ったのを今日もしている。
昔のおかあちゃん風で肩も楽だし気に入ってます。
あれから2枚目を買って、3枚目を探している。
主人は今日は仕事なので、
oyomeから『直接渡したいから次にします』って
ラインで返事が来ていたなーー。
車で15分なのだから父の日だからじゃなくても、
遊びにきたらいいんだけどね。
娘が実家に帰るように気楽には帰れないものだよね。