多肉植物。
ずいぶん少なくなりました。減りました。減らしました。
今は全部外に出して雨ざらしにしてます。
家の中においといても、そんなに面倒を見てません。
お水も、、、たまの水分補給だってままならず、
何度も脱水状態に、、、へこんできていました。
そんなんじゃ外へ。
外に出しっぱなしのは冬は枯れてしまい、
表面には何もなくなってしまうんですけど
暖かくなると新しい芽が吹いてきますよ。
そんな我が家の数少ない多肉たちも紅葉の時季。
載せときましょう。

名前までは書かない。調べない・・・・すみませんね、本当に。
グリーンネックレスくらいしか名前は出てきません。

挿し芽のバコパが順調で、花色もクリーミー。
地面に植えた株はとっくにダメになってしまいました。
コレには、私も嬉しがってます。。。バコパ。

突然ですが、このお花は・・・グリーンネックレスのお花ですから。
ここまでじゃなくてもいいんじゃないかなってくらい
繊細に小花があつまって、ひとつになってます。

上側の↓ 取ってのあるブリキのは、
つい最近まで家の中に、、窓辺にあったの。でもさーー、
違うんじゃないかなって思うようになってね。。。
枯れてもいいから、お外へ出してあげよう!!!!
そんな思いにかられてしまい、出してあげました。
こんなにたくさん花が咲いたように広がってくれて、、、、
本当にありがとうね。。。

天井が狭くなってきたので、場所を変えるようですかね。。。
下の子もイキイキ元気に生きてる。
多肉って良いよね。。。。^^