♪ 絵日傘
桜 ひらひら 絵日傘に
蝶々もひらひら きてとまる
うばのお里は 花の路(みち)
すみれの花も たんぽぽも
まわす絵日傘 花吹雪
ひばりもぴーちく 来てあそぶ
うばのお里は 春がすみ
絵日傘くるくる 通りゃんせ
ラジオから流れてきた懐かしい歌。
小学校5年生の時に、学芸会で着物を着て小さい桜模様の絵日傘を持って7名で踊ったのです。
もう60年以上も前の話ですが、今も当時の事がはっきり蘇ってきました。
今日はデーゲーム。
阪神×DeNaの野球中継はテレビで放映していません!
PCで検索したら4回が終わって6対1。阪神が負けています。
昨日は勝ったけど・・・今日も勝ちます様に!
今から挽回だよ!
何時ものように主人を見舞って、さあ「ぼちぼち帰るわ!」
と、帰る準備をしているところに息子からメール。
次男が今年入学した大学を見に行って、その様子を写メールして来ました。
大学も立派だけど写っている孫も一段と立派に見えました。
これって「ババ馬鹿!」ですね。
画像を保存して返信を打っていたらバスの時間に遅れてしまい次のバスで帰宅しました。
午前中は雲の多いお天気でしたが、午後からはからりと晴れあがりとても爽やかになっています。
山吹も花芽が膨らみ淀川つつじも沢山蕾がついて来ました。
娘の家族5人は全員スマートホンに替えています。
息子のところは子供二人と連れ合いはスマートホンに替えたとか!
息子だけは未だ昔の携帯電話だそうです。
という私たち老夫婦も昔の儘です。
娘にスマートホンを見せて貰いました。
確かに面白そうですね。
私は携帯電話をジッと見つめています。