今を大切に!

日々感じた事や思った事を写真を取り入れながら綴ります

愛用のカメラが故障か?

2014年11月17日 | 日記A

 

私の愛用しているパナソニックのデジタルカメラ
昨日ついに故障
電源を入れてもうんともすんとも言わない!
何年前に買ったのか?
主人と一緒に買いに行っているから 6年以上は前になる
何時もポケットにいれて持ち歩いていたのに・・・
如何しようか
あと2台カメラは持っている
ニコンの一眼レフ D70 これもずいぶん古い!
オリンパスのEPL2 これはあまり使ってない
D70は主人が元気な時には車で写真を撮りに行ったからこの時重宝した
でも今は持って歩くのは重たい!だからあまり使って居ない
庭での撮影時だけ使って居る

故障と思って居たカメラ
今日もう一度電源を入れて見た
オオッ!動いた!
もう一度入れ直しら やっぱりダメ
でも もう一度 動いた!
もう一度しても動いた!
やった! まだ使えそうだ

メッキは剥げているし 見るからに良く使ったことが分かる
扱いやすいしとても気に入っている まだまだ頑張って!


歩くと気持ちが良い!

2014年11月16日 | 日記A

夕方3200歩程歩いた
川沿いに行くと「ジュズダマ」や「カラスの枕」「野焼きをしている風景」等秋の風物詩を見る事が出来た
やはり歩くと気持ちが良い
明日は雨降りだとか!
洗濯も済ませ雨が降っても大丈夫

夜 息子から電話があった
私が先日 体調を崩していたから心配しての電話だった


伯耆古代の丘公園

2014年11月15日 | 日記A

楽しみにしていた市民大学の講座「枯蓮を撮る」
8時集合だから 早起きをして7時28分のバスで出かけた
9時半現地に到着
講師の説明を聞いたのちいよいよ撮影開始
各自が被写体を探してシャッターを切る
写真を撮る事は楽しい!
予定の一時間は直ぐに過ぎてしまった

解散した後 Tさんと駅まで歩き Sさんと会い3人でランチを楽しんだ
Sさんのご主人が昨夜体調を崩して病院にいかれたらしい
だから今日はランチをして少し話して別れた
急に寒くなったから体調管理を確りしないといけない!
お互い後期高齢者だから


中性脂肪値301mg/dl

2014年11月14日 | 日記A

4週間に一度の診察に出かけた
血圧は146だ
「少し高いですか?」と聞くと先生曰く「寒いからこんなもんでしょう 中性脂肪がやはり多いですね 規定値の倍あります」
「えっ!」記録票をみると301mg/dlとある
何時まで経っても減らない中性脂肪
今度こそ今度こそと思いつつやっぱり食べ過ぎなのか?
最近外食が多くなっているから特に注意しないといけない!
明日も友達とランチを食べる約束をしている

インフルエンザ予防接種を受けてきた


お友達から花束が届きました

2014年11月13日 | 日記A

2011年11月12日の誕生日に 友達(I)さんから頂いたデンマークカクタス 4年目になりますが今年も綺麗な花が咲きそうです
私の誕生日を何時までも忘れないで今年もバラの花束を持って来て下さいました
何時も優しい笑顔で接してくれる友達です
有り難う 今度時間を作ってゆっくりお遊びにいらっしゃって下さいね






 

 


77歳の誕生日

2014年11月12日 | 日記A

今日は私の誕生日
77歳になった 誰の歳?と聞きたくなる
「人生わずか50年」なんて一昔の話
今は平均寿命は日本の女性で86歳だとか とすると平均寿命まであと9年
平均余命は13年余りとなっている
ここまで生きる自信は無い!
日本人の健康寿命は平成22年で男性70.42歳・女性は73.62歳らしい
平均寿命との差は男性で9.13年 女性では12.68年となっている
不健康な期間は短いほどいい
ピンピンころり
これにこした事は無い!!
誕生日にあたり 生活習慣病の予防に努めなくては・・・と思って居る

 

息子から宅急便が届いた
喜寿のお祝いだって
西川産業の柔らかくてあったかい毛布とダウンのベストが入っていた
早速ベストを着て今PCに向かって居る

娘はお昼に布志名亭でご馳走してくれた
私の事を大切に思ってくれている子供たち
優しい子供たちに胸キュン

友達のIさん・Yさんからメールやお電話も頂いた
「憎まれっ子世にはばかる」
事なく誰からも憎まれない様 何時も感謝の気持ちを忘れないで居たいと思う!

 



 


楽しい仲間が集まって!

2014年11月11日 | 日記A

松江駅から直通バスで由志園に行って来た
朝は少し寒いけど日中は暖かく園内を散策するには持って来いの日和だ
杖を突いて歩くのがやっとのお友達
ちゃんと手を繋いでもらっての散策
園内で食事を楽しみ話に花を咲かせ楽しいひと時が過ごした
年に一度紅葉時に集まりたい・・・
一緒に勉強をした仲間ですから集まれば時間は当時に戻る
出雲から来た友達はお花を買って宅急便で送ったそうだ
しまった!その手があったんだ!
綺麗なお花が安く手に入ったのに・・・


今日9日

2014年11月09日 | 日記A

昨日のフィギュアスケートGPのフリーの練習中に起こった羽生さんと中国選手との激突を見て
もう羽生さんは棄権するものとばかり思った
が びっくりした
演技をされた事に・・・
その時私は思った
棄権する勇気も必要ではないかと!
ご自分の身体を大切にしてほしい 

今日(9日)はプラバホールである松江市民音楽祭に出かけた
友達から入場券を貰って居たので
Sさんと一緒にデパートで昼食を取りその足で聴きに行った
ゲスト出演されたアカペラグループとても良かった
が マイクの音がちょっと耳障り・・・私だけかな?とても残念だった

Sさん宅に寄ってPCの勉強をした
帰りはご主人が家まで送って下さった
何時も有り難う!


一年半が過ぎた

2014年11月07日 | 日記A

明日が父さんの月命日
娘が明日は勤務なので今日一緒にお墓参りをして来た
風当たりの良い場所にあるので 私が「父さん寒いやろな」と云うと
娘曰く「半纏を着せてあげる?」
「ほんと そうやね 着せてあげたいけど・・・ お地蔵さんには帽子や ちゃんちゃを着せているのは見るけどお墓に着せているのは見た事が無いね」
「父さんの袖の無い半纏は 私が来ているし背広ではどう?」
「背広は寒い」「じゃあ オーバーにするか?」

と云っても本当に着せて上げられる訳でもない!

今日はもう立冬
父さんが亡くなって一年半が過ぎた
あなたの写真をじっと見ていると 涙が頬を伝う
何で私より先に行ったんや!

帰りにイオンに寄って脱衣室に置く小型の石油ストーブを買った