yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

CT造影検査結果の説明・・

2023年09月26日 | yoyoのすい臓癌治療備忘録
彼岸明け、爽やかな朝です。
こんな日々が続くと良いのですが、これからは冬にまっしぐら~~~
寒い冬を想像するだけで震えます。
寒さよりも暑い方が好きです。(暑すぎるのは・・ちょっとね。)
主治医の受診予約が13:00でしたから、早めにお昼を食べて出かけました。

今日のお昼は・・・
昨日夫がパスした味噌煮込みうどん・・・
2日続けての味噌煮込みうどんになりました。
夫の体調もまだ良くありませんが、
今日は、病状説明と今後についての説明になりますので、
同行してもらいました。
混みあっていたようで、まだ診察が続いていました。
説明要旨は、
膵頭部癌・閉塞性黄疸→胆管ステント留め置きの病状
術前の化学療法を行い、膵癌は少し小さくなっており、
明らかな転移がCTでは指摘されていない。
腫瘍マーカー(CA19-9)は軽度改善している。
ということで、手術の方向で次回からは外来外科の受診となります。
主治医も変わります。
消化器内科の主治医の先生は、
とても穏やかで、いつも笑顔で分かりやすい言葉で話してくれました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。
次回からは、手術の様式、メリット、合併症などの説明があると思います。
後期高齢者ですから体力の衰えもあるし・・・
自覚症状の無い膵臓癌ですから、手遅れが多く、
発症後手術出来る確率は20%・・とか
余命が4~6か月となることもあります。
術後の5年生存率も20~40%・・・
後期高齢者ではさらに短い?
厳しい現実が待っていますが
先の事は考えずに、今を大切に手術を待ちたいと思います。
夕方、小学校の周りをお散歩、毎日5000歩超えを続けたいですね。

10年一昔  セネガル便り-504-
2013年09月26日 | セネガル便り
奈良井宿ぶらぶら-9-
2013年09月26日 | 日帰り お出かけ・ドライブ

2題あります。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりんとう)
2023-09-26 22:14:49
yoyoさま
あなたはなんと強い人なのでしょう。
私がどんな励ましの言葉を言ってもあなたの強さにはかないません。
でもあえて言わせて下さいね。
頑張ってください。
返信はいりません。
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2023-09-27 05:17:32
おはようございます
ワタシの母は手術なしで5年生存しました。(昭和18年生まれ)母の病院のがん友は手術して6年は生存してました(お付き合いが途絶えたのでその後はわかりませんが…)
膵臓癌、こんな人たちもいますよ〜
数値も大切ですが、ご自分の身体とも対話してみてくださいねー良くない暗示は禁物です
yoyoさんらしく前向き&前向きに💚
返信する
Unknown (まさ)
2023-09-27 09:15:28
少し安心でしたね。
まだまだ大変だと思いますが、前向きで乗り切ってください。(まさ)
返信する
ありがとうございます。 (yoyo)
2023-09-27 09:27:33
かりんとう様・olivekitchen172様・まさ様
励ましのコメントありがとうございます。
勇気百倍!!!前向きに、明るいイメージで過ごします。(食事療法・笑い・感謝の気持ち・体温の維持・・長男のアドバイス)を守って・・・
返信する
こんばんは。 (4321mtmt)
2023-09-27 20:40:52
妹はやはり胆管を広げるための器具が入っています。11間内科に入院して熱が下がって3ッ日前に退院しました。
10月に入ると週1回の化学療法を3週間やって、4週目は休み。体力が戻ってるかの様子をみて、手術を考えることになるようです。

妹に膵臓癌で手術ができるって凄いよ、と言いました。
同じ事をいいます。手術の方向なんですよね。最善を祈っております。
返信する
4321mtmt様 (yoyo)
2023-09-27 20:56:01
コメントありがとうございます。
妹様も同じような症状ですね。抗がん剤治療は体力的にもしんどいですが、きっと乗り越えられる、応援しています。一緒に頑張りましょう!!!
返信する

コメントを投稿