yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

東北つれづれ2-14-秋保温泉・佐藤屋旅館

2013年11月19日 | 東北旅行-2-つれづれ SOT会 2013.10.20~23
今夜のお泊りは秋保温泉です。
第29代欽明天皇の時代(531年~570年)にさかのぼる古い温泉とか・・・
今回も部屋数の少ない小さな旅館にしました。
ゆっくりお風呂に入って・・・
ホカホカ温まりました。
さぁ夕食です。
メインのカニとステーキが選べるとの事で
カップルごとに カニ&ステーキをオーダーして
2人で分け合うことに・・・



カラオケをサービスしてくれましたが、
懐メロをBGMに カニ身を取り出すのに忙しくて・・・
ご馳走様でした。

お部屋に戻って反省会です。



かなりピンボケ写真ですが よ~く見てください。
真ん中の日本酒、「一の蔵」って書いてありますね。
宮城のお酒です。

今夜飲むはずのお酒は 会津若松でお買い上げの「宮泉」だったのですが・・・・
????? おしゃべりに夢中で誰も気がつかない
買ったyoyoも全く気づかず 飲んで、おしゃべりして・・・・
夜は更けていく~~~~

SOT会の反省会のアルコール・飲料・つまみは
ホテルや旅館にチェックインする前に
近くのコンビニやスーパーで調達します。
部屋の冷蔵庫で冷やしますが、
ホテル・旅館のルームサービス用の飲み物が入っている時もあります。
混じらないように気をつけているのですが・・・
旅館のお酒を持ち出してしまったのです。

翌朝、チェックアウト時、「冷蔵庫の飲み物は?」
「何も飲んでいません」 自信を持って答えましたよ。
出発前、ロビーでゆったりしていたら
お部屋の仲居さんが「宮泉のお酒」を持ってきて
「これはお客さんのですか?」
「??? !!!!」
やっと意味が解かりました。

ちょっと気まずい空気が・・・漂って・・・
ロームサービス用の「一の蔵」の代金を払って
「宮泉」を受け取りました。
「宮泉」はアルコールが苦手なO-さんの誕生日プレゼントに。
☆娘様に横流しかな?

印象深い反省会になりました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ごめん (かめちゃん)
2013-11-20 09:03:53
せっかくの会津の銘酒でしたのに・・・出したのは私。ごめんなさい。結局なんでも飲めたらいい??感じ。失礼あはは!
返信する
かめちゃん (yoyo)
2013-11-20 21:46:20
そうなんだよね。何度も一の蔵といっているのに気がつかない! 美味しいお酒だったけど・・・飲めればいいという飲兵衛ばかりでした。
返信する

コメントを投稿