yoyo独り言

日常の思いつくままを、
心の整理場所として・・

屋久島つれづれ-14-

2010年06月17日 | 屋久島つれづれ SOT会 2010.6.1~3
☆ 屋久島灯台
灯台好きなT-ちゃんが 屋久島の観光地図で見つけました。永田灯台と言われ 口永良部島と屋久島の間を通過する南方航路の重要なポイントとなっています。明治30年設立ですから 100年以上も光を放ち続けているのですね。教会をイメージするような白い灯台でした。お庭も良く手入れされていました。遠くにはトカラ列島が見えるそうです。水平線が続きます。





☆ 永田いなか浜
白砂の海岸です。
環境整備が行き届き、ゴミの類は全くありませんでした。
毎年5月から7月にかけてウミガメが産卵に上陸してくるので、その見学ツァもあるとか、ウミガメにしたらいい迷惑でしょうね。 少年に戻ったおじさん達?が、石投げをして遊びました。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いなか浜 (かめちゃん)
2010-06-17 07:07:46
きれいな砂浜でした。いつまでもウミガメが上陸できるはまでいてほしいね。
灯台の白さはまぶしいくらい!!100年以上経っても堂々として威厳があります。いいお天気でしたね。
返信する
燈台 (春の局)
2010-06-17 11:59:34
あら同じような燈台がこちらにも。

メールで写真送りますね。
返信する
かめちゃん (yoyo)
2010-06-17 23:41:06
ウミガメが上陸出来る浜の環境を維持して欲しいと思っています。地平線が彼方に伸びて・・綺麗な海岸でした。灯台も良かったね。
返信する
春の局様 (yoyo)
2010-06-17 23:43:42
メールありがとう。写真保存しました。
追々掲載していきたいと思っています。
返信する

コメントを投稿