クラシック好きです

交通事故でC3.C4の四肢麻痺になって
障害者施設から在宅生活に戻れた日々の出来事

福祉器具は異常に高い

2011-07-23 11:08:18 | ふと感じること
簡単な社会構造ですが

福祉器具を必要としているのは障害者ですが
支払いはほぼ税金ですので誰も高いと文句をつけません

需要と供給のバランスだと言う前に
品物が高すぎます

世の中の常識ある人ならいかにぼったくりか
誰でもすぐに気がつくとおもいますが
福祉機器の安売り屋さんが誕生しないのはなぜでしょう?

わたしが購入したものでも全額払うのと一割負担といわれた品物とか
色々あるのも不思議なところです

まだよく調べていませんが
施設生活している人と
在宅介護している人では
補助の方法が違うのかもしれませんが
とにかく高い

■ろほーの座布団(49,800円)

たかが空気を入れられる座布団ですよ!
5万と言えばどれぐらい立派なソファーが買えることやら

ちなみに
病院で電動車イス購入したときは
ロホーは補助の対象にならないのでといわれ
原価で購入させられました

電動車イスは78万円のところ
障害者と言うことで一割負担だということで78,000円で
座布団一枚が48,000円

ただし
KY施設で破裂したので再度購入しようとしたら
なんだかわかりませんが無料だとか

それじゃ
最初に払った48,000円はなんだったのだろう?

■施設入居に際してエアマットは個人もちと言われ購入した

エアマット180,000円

チープなエアマット
割引もなにもなし

■病院でよく見かけるパラマウントのbedで使う上下できる

テーブル50,000円

これも割引なしでしたね
前の施設では2,800円でカーマで購入した移動テーブル二つと一緒に
使ってました
能力は変わりません

以上は在宅始める前から必要で購入したものです

■例えば木製のプラットホーム・・整骨院に有るようなやつ

20万円とか

大工に作らせたら
畳を入れて作ってくれて3万とか
言われそうですね

■アブストラクトの電気治療みたいなやつだと

298,000円とかとられちゃいます
テレビで宣伝してるのとほとんど変わらないとおもいます。

■特浴用の浴槽ともなれば1千万円近くになります

まけてくれません
浴槽が一千万円だなんて・・

とにかく
福祉機器の金額は一桁間違っていると思います
そんな世の中間違っています



yozame
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四肢麻痺障害者の生き方2

2011-07-23 07:46:00 | 妄想
2006年7月交通事故で脊髄損傷になり現在障害者施設にいて
将来在宅生活を希望していますが独身男です

■四肢麻痺は誰かの介護なしでは生き続けることができません

生きたければ
介護者の手を煩わせないといけませんが
単純に障害者と介護者の相性次第で
残りの人生がどのくらい楽しめるかの大半が決まるのではないでしょうか?

いくら自分が障害者だからといって
我が儘放題になるつもりはありませんが
自分がやりたいことのどのくらいが願い叶うものなのでしょうか?

■子供じゃないので無理難題は言わないつもりですが

【普通に美味しいものが食べたい】

発言したときに
それを聞いた人がどう判断するのかが大きな問題になるような気がします

料理の腕にもよるとは思いますが

ジャガイモと玉ねぎの味噌汁を美味しく作れる人
豆腐の味噌汁を美味しく作れる人

魚の天ぷらやフライを作れる人
誰かが釣ってきた魚をさばける人

そっか

魚をさばける人を最低限の基準にすると
分かりやすいかもしれませんね♪

■魚をさばける介護お手伝いさん募集♪

最近歳のためか
肉より魚の方が気になる食べ物になってきたのかも

毎日一夜干しが出たら
嬉しいかも

フグやウマズラ
アジやら小魚

一夜干しを七輪でさらっと炙って
冷奴と漬物

う~~ん
嗜好がかなり怪しくなってきましたね♪

■その他の介護におけるコツはゆっくり話し合えばなれるでしょうが

箸がちゃんと使えて
人間は腰が中心で運動してることを理解できる人

スコップやくわを
手先だけで扱っている
今風のお嬢様は来ないでしょうけれど
いただけませんね

自分の肉体を効率よく使えない介護福祉士の多いこと
学校で部活やっても役に立たなかったろうと思います

腰を入れて物を持ち上げたり
運べたりできるのは人間であり

それができないのはチンパンジーに近いのかも

■話を聞くことのできる人

話を聞ける人は必ず進歩できますから

【魚をさばける・箸使い・腰使い・聞く耳】

贅沢かな~?


yozame
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする