『やまちゃん』の Photo ブログ

まつたけ・山菜採り・釣り・キャンプ等アウトドアが好きな50才代の男性。
釣り好きで某河川の漁協の役員になりました。笑

氷柱。

2008年02月19日 14時14分04秒 | 鮎・アマゴ放流、釣り
日曜日、インターネット上で知り合った鳥取県の方がこちらに来られました。
渓流釣りが好きな方で、ある川の漁協の職員さんです。
○○大学の水産関係を専攻された方です。
また、初対面でもありました。

私も地元の小さな川の漁協(ボランティアに近い)にも属していますので、
色々教えてもらっています。

愛媛県はアマゴ釣りの解禁が他県より解禁日が一ヶ月早く、
基本的に2/1解禁となります。
そんな事情でこちらに遠征となったようです。
場所は愛媛県西条市の加茂川でした。

午前中には用事もあり、午後に現地に着き、合流しましたが、
釣果はゼロとのことでした。
そこで私の知っている、釣れる確率が高い場所に案内しました。

気温も低く条件も悪かったのですが、
何とか四人全員ボーズを免れて内心「ホッ」としました。

当日、雪も残っており、時折雪が降っていました。
私は釣りはしませんでしたが、川には入りました。

川から上がって、皆さんの釣っている姿を撮影しましたが、
渓流釣り用のシューズを脱ぐ時、靴紐が硬くて解けませんでした。
よく見るとなんと、凍っていました。(爆)





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 河津桜。 | トップ | いさり漁と夕陽。 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛媛でも氷柱ですか! (しじゅうから)
2008-02-19 14:53:36
寒そうですねえ!あたたかい瀬戸内でも氷柱ですか!寒そうですねえ!
返信する
寒かったです!! (やまちゃん)
2008-02-19 16:45:47
『しじゅうから』さん、こんにちは。

そうなんですよ。
海岸から直線距離で高知県に向かって10km位のところですが、
道端に雪が残っており、その上雪も舞いました。
氷点下にはなっていましたね。
靴紐が凍りつく位でしたから・・・。(笑)

コメント、有難うございました。
返信する
氷は寒そうですねー (turukichi)
2008-02-19 18:18:19
魚釣りも私の趣味とするもの

行きたくなりますね(^^)

寒さを忘れますから・・・
返信する
いいですね! (solomon grundy)
2008-02-20 08:30:51
渓流釣り解禁と聞けば
こころがウキウキします。
カメラに収めた風景も
いいですよ。
今度は私が渓流の風景を
載せる番ですね。
それじゃまたお寄りします。

返信する
有り難うございます。 (やまちゃん)
2008-02-20 09:06:57
『turukichi』さん、お早うございます。
鯉釣りが得意でしたね。
鳥取の友人の状況が気になって見に行きました。

お連れした場所は過去、何回も行った場所なので、
状況は把握していたつもりでしたが、
何とか「ボーズ」を逃れたので良かったと思っています。

氷点下だったので、痛いという感覚でしたね。(爆)

コメント、有り難うございました。
返信する
久しぶりの渓流。 (やまちゃん)
2008-02-20 09:15:12
『solomon grundy』さん、お早うございます。

今回は竿を持たず、万が一のためにカメラをナイロン袋で包み、
リュックの中に入れて現場で取り出し撮影しました。
かなり撮影しましたが、少しだけ載せました。

今回はフライフィッシングでしたが、
私も道具は持っているものの、今まではテンカラに走りました。
友人(師匠)と行く時は餌釣りに変わります。(笑)

そちらの解禁ももうすぐですね!!

渓流の画像、お待ちしております。
返信する
こんばんは (1091)
2008-02-20 20:49:20
この度は本当にお世話になりました

おかげさまで、数こそ釣れなかったものの
良い魚と出逢うことができ、大変満足な釣りとなりました

次回もまた宜しくお願いします^^
返信する
今日は”花の館”に参加ありがとうございます (turukichi)
2008-02-20 22:12:43
夕方覗いてみたら、参加者2となっていました。
拡大画像がもう少し大きいと良いと思うのですが、
我慢して使うしかありません。

時々気の向いたとき、アップしたり撮影のエピソード
等載せてください。

よろしくお願いします。
返信する
『1091』さん、ありがとう。 (やまちゃん)
2008-02-20 23:45:32
『1091』さん、勝手に画像使いました。(爆)

先日に懲りずに、釣りもさることながら、
第二の故郷は高知だと思いますが、
第三の故郷を愛媛にしておいてください。(笑)

歳は違いますが、お互い、昔居た魚を復元したいですね。

お互い頑張って、元居た魚以上の環境を、
やり過ぎないように頑張りましょう。

過放流も罪だし、悩める課題です。

また会いましょう!!
返信する
何とかしましょう!! (やまちゃん)
2008-02-21 00:37:55
『turukichi』さん、こんはばんは。

参加している人が少ないかも知れませんが、
何とか濃いサイトになれば良いですね。

私には分かりませんが、写真のコンテストの世界って姑息な?世界なのですか?
インターネットで公表すると盗まれるのでしょうか?

これぞ!!と言うのは出さないのは分かりますが・・・。

私は技術の世界で生きてきましたから、すこしは分かりますが・・・・。

そうなら判定する人はもっと発表される前に分かりますよね?

批判ではなく、もしそうなら、素直に撮っていますので、
今思うことは、将来に渡って、コンテストには出したくないし、頑張っても挑戦したくないです。

プロの世界は従兄弟がプロですが、私は全く手ほどきどころか、何も教わっていません。
私は私なりに最近撮影することが好きになりました。

他に友達でフリーのプロも居ますが、教えてもらったことは有りません。

でもプロは場面を確実にいい画像を撮りますね。
私が撮ったものを見てもらったら、
「こんなの誰でも撮れる」の一言でした。

私の目標は、その場で臨機応変の私なりの写真が撮れるのが夢です。

コメント、有り難うございました。


返信する

コメントを投稿

鮎・アマゴ放流、釣り」カテゴリの最新記事