百姓通信

自然と素直に向き合い、全身で風を感じて私は百姓しています。
①土づくり②循環型③無農薬・無化学肥料④永続性を大切に!

塩トマト

2009-12-25 21:09:43 | 料理
「塩トマト」「甘酸っぱい美味しいトマト」「おいしいトマト ブドウ糖仕上げ」等様々な呼び名のある《乾燥トマトにブドウ糖を添加したもの》はトマトの個性を凝縮し尚且つ、ブドウ糖で甘みを添加したものです(写真参照)。
天日干しにされた野菜は、生野菜の状態のままでは少ない栄養価が、乾物になると飛躍的に増大するといわれています。例えば、椎茸を天日乾燥すると、ビタミンDの含有量が機械乾燥に比べて約10倍になるといわれていて、ビタミンDはカルシウムを効率よく体内に吸収するため重要な役割を発揮し、大根も天日干し(切干大根)することでカルシウムが小松菜の約2倍に、血をつくる鉄分がほうれん草の約2倍、食物繊維がゴボウの約2.5倍に増えるといわれています。
発酵技術も大切ですが、天日干しも野菜の加工という点ではもっともっと科学してみたいものです。