![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/05/be60f3c7be7a3aa0dd830fe2e8106077.jpg)
生の殼つき牡蠣を頂いた。
牡蠣も今年は終わったなぁと思っていたところだったので、なんとも嬉しく、沢山頂いたので、どんな料理が良いのか?思わず考えてみた。
牡蠣の酒蒸し、牡蠣のチャウダー、牡蠣フライ、とりあえずみんなでお腹がいっぱいになるほど、たらふく頂いた。
流石に能登穴水の牡蠣は大きく(通常の3倍⁉︎)、みんな、みんな大満足。
これで11月迄、牡蠣を食べなくても生きていける(なんとも大袈裟)。
牡蠣も今年は終わったなぁと思っていたところだったので、なんとも嬉しく、沢山頂いたので、どんな料理が良いのか?思わず考えてみた。
牡蠣の酒蒸し、牡蠣のチャウダー、牡蠣フライ、とりあえずみんなでお腹がいっぱいになるほど、たらふく頂いた。
流石に能登穴水の牡蠣は大きく(通常の3倍⁉︎)、みんな、みんな大満足。
これで11月迄、牡蠣を食べなくても生きていける(なんとも大袈裟)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます