ブログ
ランダム
今週のお題「#おやつ」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
奈良・佛教大学通信 奈良!奈良!いつもは京都
奈良大通信卒業後佛教大通信へ。日本史を学ぶOLD大学生の記録です。
津和野行き
2020-09-22 17:25:00
|
旅行
車は山へ山へと
休憩をはさみつつ
県境のトンネルを越えると
島根県津和野町
太鼓谷稲成が見えてくる
" 稲荷 " とは書かない
ここから見る町の景色が好きだ
伏見稲荷大社から勧請された神社であり
朱塗りの鳥居が続く
町へ降りて散歩する
餌をあげる
SLと遭遇
しっとりとした津和野のたたずまい
森鷗外と西周の生家がある
参加しています
にほんブログ村
コメント (6)
«
間もなく暴風域
|
トップ
|
日本仏教史の試験結果とテキ...
»
このブログの人気記事
納税者は生かさず殺さず
歴史地理学スクーリング終了
『茶の世界史』という本とレポート提出
メジロの食事
西洋史概論レポート返却
間もなく暴風域
博物館資料論突入
美術史特殊講義スクーリング
西洋史概論 試験答案第1稿作成
博多道路陥没と科目修得試験
最新の画像
[
もっと見る
]
まだ続けている ラジオ英会話
2週間前
まだ続けている ラジオ英会話
2週間前
電動自転車が届いた
2週間前
孫と娘夫婦の帰省
3週間前
メジロの食事
4週間前
メジロの食事
4週間前
メジロの食事
4週間前
メジロの食事
4週間前
お地蔵さん
1ヶ月前
毛利博物館文書 応仁の乱
1ヶ月前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
津和野ですか!
(
ふっく
)
2020-09-26 08:35:26
何と懐かしい。
高校の修学旅行が中国地方一廻りだったのです。(何と渋い……笑)
津和野も萩も鳥取砂丘ももちろん原爆資料館にも行きました。改築前の姫路城にも行きました。考えてみると,学年主任の先生が社会科の先生でしたから,その先生のご関心のあるルートだったのかもしれません。私学だったのですが……。松下村塾にも行ったなあ。
当時北海道に行っている学校もあり,羨ましいなあと思いました。でも私に取ってはよかったですね。
返信する
Unknown
(
yt564190yt
)
2020-09-26 10:12:48
ふっくさん、渋いですね。
萩、津和野が西日本の女子大生憧れのコースだった時代もあったとも聞きますので、堪忍されて下さい。
ちなみに私たちは東京、長野方面でしたが、何処を観たのか覚えもなく、夜、ホテルを抜け出したことが印象に残っているのみです。
また、安心して随意に旅行できる日が早くくるといいですねー😀
返信する
こんにちは
(
ゆず
)
2020-09-28 20:15:05
☆マンボウさま
こんにちは
ご無沙汰をしましてすみません。
津和野を旅されたのですね。
素敵な光景を見せて頂きありがとうございました。
その節は西洋史概論のアドバイスを
ありがとうございました!
あの時は、レポート不合格の判定と
先生の添削の厳しい文面に(自分が悪いのですが)
手がぶるぶる震えました、思わず。
そして奈良大の勉強そのものが
嫌になってしまいました。
しかし、状況から脱したくて
思わずコメントさせてもらった次第です。
マンボウさんとふっくさんの
アドバイスをもとに、その後、
「古代末期社会とキリスト教」
(今手元にないので少し題名が違うかも)の
再レポートが通り、科目試験を受け、
今日思いのほか合格していました。
突然のコメントにもかかわらず
ご対応を感謝致します。
☆ふっくさま
アドバイスを下さって、ありがとうございました。
レポートはヘレニズムを書かれたのですね。
私は、古代末期とキリスト教を選択しました。
最初の不合格の時には、先生から
途中が丸写しです、と指摘されました。
もう一度、テキストをとことん自分なりに精読し
参考の書籍を読み直してみました。
再レポートは、前回の指摘が改善されていると
書かれていました。
お言葉が励みになりました!感謝します!
☆☆ おふたりへ
長いコメントになり、申し訳ありません。
読んで下さりありがとうございます。
今は、卒論の草論に取り組んでいますが
まだ他の単位が取れていないので
卒業はまだまだですが、
お二人の御先輩の後をついていかせて
下さいね。
またこちらにお邪魔させて下さいね。
どうぞよろしくお願い致します。
返信する
Unknown
(
yt564190yt
)
2020-09-29 02:27:38
こんばんは、ゆずさん!
レポート・試験の合格、おめでとうございます🎉
確かにごく稀に厳しい講評を書かれる先生もいらっしゃいますよね。私なども、早くこの科目を通り過ぎてしまいたいと思うばかりの状況におちいってしまったことも幾度か。
私は褒められて伸びるタイプなのです。
講評には、使い回しの切り貼りだなと思うものも多々ありますが、これは先生方も同じようなレポート・答案ばかり見せられて、うんざりもしているのだろうなと思ったりもしています。
レポートや試験答案は、卒論のような厳密さを求められてはいないので、自分なりに書いてみる余地がかなり大きいように思います。真摯に向かい合わなければなりませんが、かつての上司の言葉が浮かびます。
根あか伸び伸びへこたれず
そんな学生生活をおくれればいいですね。
お互い頑張りましょう‼️
返信する
ゆずさん
(
ふっく
)
2020-10-03 13:02:33
お返事が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
「西洋史概論」単位修得おめでとうございます。
本当によかったですね。
私は,レポートは通ったものの,試験に難儀して4回目くらいでやっと合格できました(へへへ。外国の人名がどうも苦手でちんぷんかんぷんで……笑)
卒論の草稿,そろそろ提出ですね。2年前の今頃は必死になって,やっていたことを思い出します。
どうぞお体に気を付けて,学生生活を楽しまれてくださいね。
返信する
Unknown
(
yt564190yt
)
2020-10-03 13:21:55
ふっくさん、ゆずさんコメントありがとうございます。
歴史の学び方は人それぞれでしょうが、奈良大通信で切磋琢磨(サボりながらでしたが)したのは楽しかったと思います。
私も引き続き、よろけながらも学んでいきます。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
旅行
」カテゴリの最新記事
講談へ
法隆寺 子規は柿を食べたか
奈良大学友会 東野治之先生の講演などに行きました
秋旅の2日目 紅葉探しで深耶馬溪へ
秋の恒例行事
久々再会
台風避けの京都一泊
箱根から小田原でふらふら遊ぶ
初孫見参のついでに鎌倉
長門市大寧寺の紅葉を歩いてきました
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
間もなく暴風域
日本仏教史の試験結果とテキ...
»
プロフィール
自己紹介
ハンドルネームは普通検索マンボウ。1956年生。周防の国で生息しています。
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
納税者は生かさず殺さず
まだ続けている ラジオ英会話
電動自転車が届いた
孫と娘夫婦の帰省
メジロの食事
お地蔵さん
毛利博物館文書 応仁の乱
防犯するで〜
中年アイドルと呼んでくださ〜い ですって!
平日の長門湯本温泉地
>> もっと見る
最新コメント
普通検索まんぼう/
納税者は生かさず殺さず
フーミン/
納税者は生かさず殺さず
普通検索まんぼう/
では!
普通検索まんぼう/
では!
普通検索まんぼう/
では!
みさ々/
では!
普通検索まんぼう/
かつてない豪雨?
ふっく/
かつてない豪雨?
yt564190yt/
法隆寺 子規は柿を食べたか
ふっく/
法隆寺 子規は柿を食べたか
カテゴリー
奈良大 経過
(12)
奈良大 スクーリング
(13)
奈良大 西洋史概論
(5)
奈良大 考古学概論
(1)
奈良大 美術史概論
(1)
奈良大 東洋史概論
(2)
奈良大 史料学概論
(7)
奈良大 東洋史特殊講義
(4)
奈良大 観光論
(3)
奈良大 書誌学
(4)
奈良大 歴史文学論
(2)
奈良大 文化財学購読 Ⅰ
(1)
奈良大 卒論
(11)
奈良大 レポート・科目修得試験雑感
(3)
奈良大 学芸員
(8)
旅行
(37)
日記
(140)
古文書
(16)
本
(12)
佛教大レポート・試験
(39)
佛教大スクーリング
(14)
佛教大経過
(6)
佛教大卒論
(3)
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
ブックマーク
最初はgoo
編集 - goo ブログ
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】甲子園で高校野球を観戦したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
高校の修学旅行が中国地方一廻りだったのです。(何と渋い……笑)
津和野も萩も鳥取砂丘ももちろん原爆資料館にも行きました。改築前の姫路城にも行きました。考えてみると,学年主任の先生が社会科の先生でしたから,その先生のご関心のあるルートだったのかもしれません。私学だったのですが……。松下村塾にも行ったなあ。
当時北海道に行っている学校もあり,羨ましいなあと思いました。でも私に取ってはよかったですね。
萩、津和野が西日本の女子大生憧れのコースだった時代もあったとも聞きますので、堪忍されて下さい。
ちなみに私たちは東京、長野方面でしたが、何処を観たのか覚えもなく、夜、ホテルを抜け出したことが印象に残っているのみです。
また、安心して随意に旅行できる日が早くくるといいですねー😀
こんにちは
ご無沙汰をしましてすみません。
津和野を旅されたのですね。
素敵な光景を見せて頂きありがとうございました。
その節は西洋史概論のアドバイスを
ありがとうございました!
あの時は、レポート不合格の判定と
先生の添削の厳しい文面に(自分が悪いのですが)
手がぶるぶる震えました、思わず。
そして奈良大の勉強そのものが
嫌になってしまいました。
しかし、状況から脱したくて
思わずコメントさせてもらった次第です。
マンボウさんとふっくさんの
アドバイスをもとに、その後、
「古代末期社会とキリスト教」
(今手元にないので少し題名が違うかも)の
再レポートが通り、科目試験を受け、
今日思いのほか合格していました。
突然のコメントにもかかわらず
ご対応を感謝致します。
☆ふっくさま
アドバイスを下さって、ありがとうございました。
レポートはヘレニズムを書かれたのですね。
私は、古代末期とキリスト教を選択しました。
最初の不合格の時には、先生から
途中が丸写しです、と指摘されました。
もう一度、テキストをとことん自分なりに精読し
参考の書籍を読み直してみました。
再レポートは、前回の指摘が改善されていると
書かれていました。
お言葉が励みになりました!感謝します!
☆☆ おふたりへ
長いコメントになり、申し訳ありません。
読んで下さりありがとうございます。
今は、卒論の草論に取り組んでいますが
まだ他の単位が取れていないので
卒業はまだまだですが、
お二人の御先輩の後をついていかせて
下さいね。
またこちらにお邪魔させて下さいね。
どうぞよろしくお願い致します。
レポート・試験の合格、おめでとうございます🎉
確かにごく稀に厳しい講評を書かれる先生もいらっしゃいますよね。私なども、早くこの科目を通り過ぎてしまいたいと思うばかりの状況におちいってしまったことも幾度か。
私は褒められて伸びるタイプなのです。
講評には、使い回しの切り貼りだなと思うものも多々ありますが、これは先生方も同じようなレポート・答案ばかり見せられて、うんざりもしているのだろうなと思ったりもしています。
レポートや試験答案は、卒論のような厳密さを求められてはいないので、自分なりに書いてみる余地がかなり大きいように思います。真摯に向かい合わなければなりませんが、かつての上司の言葉が浮かびます。
根あか伸び伸びへこたれず
そんな学生生活をおくれればいいですね。
お互い頑張りましょう‼️
「西洋史概論」単位修得おめでとうございます。
本当によかったですね。
私は,レポートは通ったものの,試験に難儀して4回目くらいでやっと合格できました(へへへ。外国の人名がどうも苦手でちんぷんかんぷんで……笑)
卒論の草稿,そろそろ提出ですね。2年前の今頃は必死になって,やっていたことを思い出します。
どうぞお体に気を付けて,学生生活を楽しまれてくださいね。
歴史の学び方は人それぞれでしょうが、奈良大通信で切磋琢磨(サボりながらでしたが)したのは楽しかったと思います。
私も引き続き、よろけながらも学んでいきます。