高齢者の部類になると、人と話をする機会を適度に失わないことが大切である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/1e499d44a96ebd3f763b2855cce30742.jpg?1677686848)
10年以上前のことになるが、地域活動で母子推進員として活動していた親戚の奥さんがいた。しかしながら、旦那さんが定年退職し、とりあえずずっと家にいることとなるので、旦那さんの世話をするため推進員をやめてしまった。するとしばらくして奥さんに認知症の症状が出てくるようになり、そのまま坂道を転がるように急激に進んでしまった。その後、旦那さんが奥さんを介護するようになったが、短い間に奥さんは施設に入り、旦那さんは結局一人暮らしとなった。
昭和男の悲劇。ではなく喜劇である。
退職後には、奥さんと気ままに旅行を楽しんだり、煩いもなく過ごす日々があったかもしれないのに。
職を辞し家に帰る男性は、家庭生活での自立を進めるよう努めてもいい。自分のために。
今年は梅が好調だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c1/1e499d44a96ebd3f763b2855cce30742.jpg?1677686848)