娘から電話。
ママ、冷感マット、買った?
と、唐突に聞く。
ママが注文した物を発送するって、
私の携帯にメールが入ったんだけど。
注文した覚えがない。
しかも、娘のアドレスを私は知らないから入力できない。
LINEでしか連絡を取らないからアドレスなど無用なのだ。
送られてきた注文確認メールを、娘に転送してもらうと、
注文者も受取り先も私の氏名と住所、
携帯番号とアドレスは娘のものになっている。
2人とも、このショップにアクセスしたことがない。
娘がショップに電話でそれを伝えて、キャンセルしてもらった。
4月と5月に、娘が私に贈りものをしてくれた際の、
個人情報が利用されたのだろう。
支払いは、「代引き」になっていた。
ショップを見たが、怪しい感じはない。
私も電話をしてみた。
サイト上に商品は多いが、有限会社で、
対応に出たのは、店主のようだった。
「私どもは、入った注文をそのまま受けて発送するだけですから」
話し方にも怪しさは感じられない。
送りつけ詐欺ではないようだ。
ネットショッピングで、こんな事は初めて。
娘は気持ち悪がって、すぐにYahoo IDを削除したが、
Yahoo IDからやったものか、
4月5月に利用したショップから情報をハッキングしたものか、
わからない。
1度情報を抜かれてしまえば、 IDなど要らないし、
2人の基本情報が分かるのだから、
再度こういうことが起こり得る。
他の人の情報も入手しているなら、
私の名前で第3者に送る、第3者から娘に送る、私が娘に送るなど、
保有情報を無数に組み合わせて、悪さができる。
手間かけて、そこまでやるか、知らないが。
娘が届いたメールを読まなければ、そのまま発送されていた。
今後、訳わからない物が届いたら、
受取拒否しかない。
発送元とグルでなきゃ、利益はないはずだから、
ヒマな奴の迷惑行為なんだろうなあ。
息子が小学生の時、
クラス名簿を悪用されて、
数人の男児宛に、本と高額の請求書が届く事件があった。
送りつけ詐欺だった。
教頭が回収して警察に提出した。
今になると、懐かしきアナログ時代、て感じ?
ネットになると、
もうどこまでどうなってるか、私の想像のおよぶ範疇ではない。
実際の事件を元にした映画で・・
ネットから世界中の人々を監視していることを暴露した、あの人。
何て名前だったかな。 何事件て言ったかな。
すぐ思い出せない。
あれを見れば、
個人情報保護なんて、表面上の、完全な嘘だと分かる。
本人が許可もしてないのに、金融機関は情報共有だし、
ネット検索すれば、興味関心はバレて表示広告につながるし、
挙げたらキリがないけど、
情報は保護されなくて当たり前、くらいに思わないと、
やっていけないな、たぶん。
関係ない話だけど、
この市に、東京からの住所移転届けを出した翌日、
母を担当するケアマネージャーに会ったら、
「こっちに住所移したんだってね?」と言われたことがある。
市の業務として、そんなことを、ご丁寧にケアマネに連絡するわけはない。
窓口で受付けした人とケアマネが知り合いで、話したとしか思えない。
「なんで知ってるんですか?」と聞いたら、
「あっはっは! 知ってるんだよ!」と得意げに笑った。
知ってるんだよ。 怖い言葉だ。 何をどこまで?
ここに住んでいると、個人情報なんて概念は、ない。
ネットもあちこち登録し利用してるから、
どこでどう「活用」されてるかわかったもんじゃないし、
今回の不正注文は、起きて不思議のない範疇。
生身で生きる世間も同じ。
知られたくないことは、決して口に出さない、決して記さない、しかない。
頭の中は誰にも見られ無い読まれない、最後の金庫かな。
あー、目が痛い。夜明けだな。寝よう。
ママ、冷感マット、買った?
と、唐突に聞く。
ママが注文した物を発送するって、
私の携帯にメールが入ったんだけど。
注文した覚えがない。
しかも、娘のアドレスを私は知らないから入力できない。
LINEでしか連絡を取らないからアドレスなど無用なのだ。
送られてきた注文確認メールを、娘に転送してもらうと、
注文者も受取り先も私の氏名と住所、
携帯番号とアドレスは娘のものになっている。
2人とも、このショップにアクセスしたことがない。
娘がショップに電話でそれを伝えて、キャンセルしてもらった。
4月と5月に、娘が私に贈りものをしてくれた際の、
個人情報が利用されたのだろう。
支払いは、「代引き」になっていた。
ショップを見たが、怪しい感じはない。
私も電話をしてみた。
サイト上に商品は多いが、有限会社で、
対応に出たのは、店主のようだった。
「私どもは、入った注文をそのまま受けて発送するだけですから」
話し方にも怪しさは感じられない。
送りつけ詐欺ではないようだ。
ネットショッピングで、こんな事は初めて。
娘は気持ち悪がって、すぐにYahoo IDを削除したが、
Yahoo IDからやったものか、
4月5月に利用したショップから情報をハッキングしたものか、
わからない。
1度情報を抜かれてしまえば、 IDなど要らないし、
2人の基本情報が分かるのだから、
再度こういうことが起こり得る。
他の人の情報も入手しているなら、
私の名前で第3者に送る、第3者から娘に送る、私が娘に送るなど、
保有情報を無数に組み合わせて、悪さができる。
手間かけて、そこまでやるか、知らないが。
娘が届いたメールを読まなければ、そのまま発送されていた。
今後、訳わからない物が届いたら、
受取拒否しかない。
発送元とグルでなきゃ、利益はないはずだから、
ヒマな奴の迷惑行為なんだろうなあ。
息子が小学生の時、
クラス名簿を悪用されて、
数人の男児宛に、本と高額の請求書が届く事件があった。
送りつけ詐欺だった。
教頭が回収して警察に提出した。
今になると、懐かしきアナログ時代、て感じ?
ネットになると、
もうどこまでどうなってるか、私の想像のおよぶ範疇ではない。
実際の事件を元にした映画で・・
ネットから世界中の人々を監視していることを暴露した、あの人。
何て名前だったかな。 何事件て言ったかな。
すぐ思い出せない。
あれを見れば、
個人情報保護なんて、表面上の、完全な嘘だと分かる。
本人が許可もしてないのに、金融機関は情報共有だし、
ネット検索すれば、興味関心はバレて表示広告につながるし、
挙げたらキリがないけど、
情報は保護されなくて当たり前、くらいに思わないと、
やっていけないな、たぶん。
関係ない話だけど、
この市に、東京からの住所移転届けを出した翌日、
母を担当するケアマネージャーに会ったら、
「こっちに住所移したんだってね?」と言われたことがある。
市の業務として、そんなことを、ご丁寧にケアマネに連絡するわけはない。
窓口で受付けした人とケアマネが知り合いで、話したとしか思えない。
「なんで知ってるんですか?」と聞いたら、
「あっはっは! 知ってるんだよ!」と得意げに笑った。
知ってるんだよ。 怖い言葉だ。 何をどこまで?
ここに住んでいると、個人情報なんて概念は、ない。
ネットもあちこち登録し利用してるから、
どこでどう「活用」されてるかわかったもんじゃないし、
今回の不正注文は、起きて不思議のない範疇。
生身で生きる世間も同じ。
知られたくないことは、決して口に出さない、決して記さない、しかない。
頭の中は誰にも見られ無い読まれない、最後の金庫かな。
あー、目が痛い。夜明けだな。寝よう。