ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

3連休が貰えそう(^^♪

2017-10-07 19:43:37 | 写真
まだシフトを渡されていないので何とも言えないが作成者が

「希望は全部、入れましたから。」

やったね

宿、予約しなくっちゃ(1泊2食で7000円)埋まってないといいけど 泊まりたい宿の近くに2軒の宿があるがお風呂が部屋のユニットバス、蛇口からは温泉が出てくるんだけどどうせ泊まるなら大きな湯船がいい。

行きは新潟から入って帰りは磐梯から米沢に抜ける、良い感じの紅葉に出会えるとラッキーなんだけど。そして今回は会津で蕎麦を食べてこようと会社のバイクのおじさん(蕎麦通)に美味しいお蕎麦屋さんを教えてってお願いしている。自分も検索してみるけど。

八甲田も薄っすらだけど雪化粧していた。





コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ紅葉が始まったかな。

2017-10-06 20:06:41 | 写真
今朝は6時起床、散歩に 我が家の田んぼの稲刈りはまだ。。。。そのうち雪が降ってきたりしちゃったりして。あっちこっち見ながら歩いているとうっすらと白い線がある鳥海山が見える、天気、崩れるかも。

夜、孫がキャリーバックを見せてくれと娘とやってきた。結果、借りて行かなかったけれど私の身長を追い越した孫に逢えただけで、餞別は幾らにしたらいいのかな

八幡平の紅葉も見頃とか、鳥海山は

8合目からロープウェイを見る。



最初は雪なかったんだけど。。。。



徐々に緑色の中に白が。。。



岩木山、火山です。



頂上をみる(怪我をすれば大変なので頂上には登らなかった)



日が当たっていないところは真っ白け。



枝にわずかに残っていた雪



赤と白 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山山頂は雪だった。。。

2017-10-05 21:50:08 | 写真
夕べ紅葉を検索してヒットしたのが岩木山だった。今が見頃の情報、8合目まで行ったことはあるが秋は初めて日帰りできるので布団に入ってしてから。

午前4時過ぎに目が覚めしっかりご飯を食べ車の助手席に長座布団を敷きいつでも横になれるように準備万端整えて出発。大舘から碇ヶ関にでてアップルロードを走っていると目に飛び込んできた岩木山、なんか変

山のてっぺんの色が違う。確か頂上は岩だったはず最初は雲がかかってるのかな~と思っていたけど山道を登っていくと垣間見る岩木山の頂上は雪に覆われていた。8合目は紅葉真っ盛り、検索した紅葉情報は正しかった。

車の中に積み込んでいた上着を3枚重ね着、出発直前に裏起毛のズボンに履き替えて正解、後部座席の下から長くつを引っ張り出して履き替えロープウェイに乗り8合目に。山頂は雪、8合目は紅葉、今日が公休日で良かった 手袋とストールが欲しかった、車に準備しておかなくっちゃ

岩木山の初雪は昨日観測された。

岩木山  雲の流れが速く、じ~~~っと待っていたら雲の切れ目が。。。最近は「待つ」ことも覚えた。



上に広がっているのは陸奥湾

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉はまだかな~

2017-10-04 20:16:48 | 写真
明日はお休み、今のところ明日の予定は未定、紅葉はまだ早いかな~

秋田雄和ダリア園











コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田雄和国際ダリア園

2017-10-03 20:04:43 | 写真
公休日の昨日、午前中は頑張って庭の草取りに精を出し、少し休んで午後から雄和のダリア園に行って見た。隣の家のダリアはまだ綺麗に咲いている、遠出は出来ないし帰りにイオンに立ち寄ってみようかな~と。

ダリア園に到着した途端、天気予報が当たり雨が降り出したが小雨程度の雨に傘を借りてゆっくり園内を回ってシャッターをきってきた。昨日は実際の色に近づくように露出を変えて撮影してみた。慣れたら露出補正をしたらどのように変わるのが覚えたい。

昨日のダリアの色はまあまあ実物に近かったかな。

秋田雄和国際ダリア園 ダリア以外の花も有。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波乗りサーファー

2017-10-02 19:56:12 | 写真
帰りは新潟の海岸線沿いを走り山形に入り湯浜温泉の海岸線沿いで海に夕日が沈みそうなので車を降りて海岸に行って見た。シャッターを押していたら波間に何か動くものが この寒いのにサーフィンをしている人が4人も

シャッターを押していて気が付いた、連写すればいいんだ

上手く撮影できなかったけど慌てず急がず。。。。良い勉強になった。




波の上に人影が。



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発後のアクシデント

2017-10-01 19:25:55 | 写真
岩城から無料の高速を走り象潟で降り山の中を走っていた。暗い夜道、気が付くと目の前に光る眼を発見、正体は大きな狸、ブレーキを踏む暇などなく大きな衝撃を感じすぐにやや小さくなった衝撃を感じた。後ろには軽の乗用車がぴったりとくっついていた。

多分、狸は死んじゃったかな

心中穏やかではなかったがそのまま走り続けて山形にしかわの道の駅で車中泊。フロントガラスには日よけのシートを張り付け運転席と助手席の窓にはカーテンを取り付けたら、自分の家へに居るような感じがしてホットした気分になったのは意外だった。日よけとカーテンはこれからの車中泊の必儒品になった。

朝の五色沼



紅葉も間近かな。



檜原湖



コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする