ともちゃんの湯巡りと日帰り撮影隊の記録

公休日に出かけた先の温泉や風景をアップしてます。

八甲田 雪の壁

2025-01-01 17:35:35 | 東北道の駅

今日は8時出社でオードブルのお手伝い、作る数が少なかったので12時までお手伝いのはずが10時前には売り場に戻っていた。去年の暮れに入荷した荷物が一箱、開けられていなかったのでそれを売り場に出しながらメンテ作業、お客さんの数も少なく今夜は7時閉店(通常8時)

明日は勤務5日目、8時出社でお寿司屋のお手伝い、これも早めに片がつけば売り場の仕事になるんだけどお正月で荷物の入荷はなし、冬物商品の入れ替えをしながら売り場を作るのがメインの仕事かな。。。

明後日は駅前のホテルにお泊まり、明日の夜は電車の時間の確認をして荷物のチェック、カメラと財布と携帯を忘れなければ何とかなるかな~

4月に撮影したいと思っている八甲田の雪の壁   何回も撮影に行ってるけど雪の壁の上に登ったのはこのときが初めて。撮影は2018年かな。雪の壁の上を歩くツアーも調べなくっちゃね。

八甲田の雪の壁

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪と紅葉

2024-11-20 18:39:45 | 東北道の駅
午前中は雑用を済してお昼過ぎに仁別旭川ダム公園に行ってきた。行く道すがら昨日の雪はどこにも見当たらなかったが郊外に行くにつれ道路脇にも家の周りにも雪が残っていたのはラッキーだった。
ダム公園で撮影しているとふと「魚眼で撮影してみたら?」と思い雪と紅葉を撮影してみた。今のカメラには魚眼設定の機能がついているので初めて使ってみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八郎潟町真坂1区町内運動会と今朝の写真

2024-08-25 16:52:36 | 東北道の駅

八郎潟町真坂1区の町内運動会が無事、終了した。暑かったし疲れたので今夜のグリーンランドの花火はどうしようか思案中、明日休みなんですけどね。。。。

写真撮影が趣味でも人を撮影するのは苦手、でも今日はカメラ片手に参加してみた。町内の運動会そのものが他で開催されているかどうか不明だけど珍しい催事になってきたのではないかと。カメラを持って行って正解、何でも役場に請求書を出すとき写真が必要なんだとか、用は証拠写真がね。今年と来年、役に立ちそうにない役員だし、少しでもお役に立てればね。

今朝の写真

八郎潟町真坂1区 町内運動会

景品

熱中症対策

輪投げ

バトミントン

ピン倒し

瓶つり運び

縄ない

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の旅 城崎温泉外湯めぐり

2024-05-24 18:23:06 | 東北道の駅

城崎温泉で愉しみにしていたのは外湯巡り、幾つのお風呂には入れるか。。。。外湯は7湯、そのうち「さとの湯」は老朽化のため長期休業、「地蔵の湯」は宿から一番、遠くなので行けずに5湯に入ってきた。つたや旅館のお風呂と合わせると城崎では6湯に入浴済みとなり、次の日は三朝温泉、その次の日は皆生温泉、最終日は玉造温泉に入浴、今回の旅で9湯に入浴でしめて883湯になった。

城崎も三朝(みささ)も皆生(かいけ)も玉造(たまずくり)もお湯はみんな無色透明で無味無臭、強いて言えば特徴がなかった。東北は濁り湯にモール泉に茶褐色のお湯に勿論、無色透明のお湯もありでバラエティーに富んでいると改めて思った。

昨日は鳥海山の麓、フォレスタで湯浴みの予定が宿に着く(お客さん用の駐車場に車なし)と何となくいつもと違う雰囲気に宿に確認すると温泉からレジネオラ菌が検出されたそうで温泉には入れず、本荘市内の温泉で湯浴みしてきた。フォレスタのお湯も無色透明だけどお湯がトロッとしてる。そう言う意味では秋田は単純泉が少ないのかな。。。

城崎温泉 外湯

御所の湯

一の湯

柳の湯

まんだら湯

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日、福島に行くんだけど。。。

2023-09-08 18:28:06 | 東北道の駅

このところ毎朝、歩いてるカメラ持参で。空は気まぐれ赤くならない日もあれば赤くなる日もある、その時次第、どんな状況でもカメラを向けれるようになれば良いかなと。

台風が来てるんだね、福島は大丈夫なのかしら????まっ、行くだけ行って見る。孫の気仙沼出港は台風の影響で一日、遅れることになった。もし、海の状態が良くなければまた延びるかもね、今回は旅行と重なったので見送りはパスして正解だったな。

さっ、これから旅の準備。

山寺

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボイラーは現場維持 画像は宮城蔵王馬の背

2023-08-25 19:14:42 | 東北道の駅

ボイラーの交換で話を進めていたが大工の甥っ子が

「一人だと追炊き、使わなくてもいいんじゃない?」

なぜ、追炊きを使っているのか。。。。それはお風呂の掃除が。。。。苦手。家事全般に言えることなんだけど。でも言われて考えてみたら追炊きは灯油代がかかって追炊き無しは水道代が掛かるかもしれないけど、どのみちだだで事は済まされない。考えてみれば現場維持が妥当かな、今のところ追炊きは出来るし、この次の故障の時は買い換えなきゃいけないけど。それまで資金も貯めれるしね。

今日の画像は宮城蔵王の馬の背  雲がもくもくと沸いていて人がいっぱい居るので釣られて行って見たら馬の背だった。山の天気は気まぐれ、雲で見えなかった渓谷が雲ひとつ無い渓谷に早変わり。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の予定は未定

2023-05-06 17:36:15 | 東北道の駅

昨日とはうって変わった天気にお客さんがまばら。。。。仕事を済ませたら半休でも貰おうかと思案していたら廃業するという取引先の問屋からどっさり荷物が届いた。連休明けの発注は270を超え荷物が納品されるとわやになる可能性大、そうなる前に片付けれるものは片付けておかないと自分の首を絞めることになる。今日は助っ人が居た為、事なきを得たがいつも助っ人が要るとも限らないしね。

明日はお休み、空は期待できないのにお出かけしてもな~~~と悩み中。

鳥海山麓にて。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山神社の桜

2023-04-24 20:19:00 | 東北道の駅

世界一長い桜並木は散り始めていた、青森まで来たついでに弘前城にも立ち寄ってみようとお城の駐車場まで行っみたけど堀の周りの桜は散っていて多分、垂れが良い感じなのか数十台の観光バスが駐車場にびっしり、後から後から観光バスが来るのを見てお城は諦めて来た道を戻って世界一長い桜並木を回ってきた。

弘前に行く途中に見た岩木山神社の桜は満開、これは寄らねばと参拝してきた。

岩木山神社の桜

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、帰宅。

2023-03-31 19:51:35 | 東北道の駅

疲れた~~~~~ブログもアップしないで寝るところだった、昨日もアップするの忘れて出発したし。。。

泊ったのは八甲田ホテル、雪の壁を歩くツアーに参加したかったんだけど数年前から開催されてないみたい。ホテルで今朝、見たチラシだと8人位で週1回、スノーシューで酸ヶ湯近辺を歩く催事があるみたい、勿体ないと思うんだけど採算あがらないと困るしね。

八甲田ホテル

ベランダ付き

洗面所

部屋の鍵

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目的があると張り切るよね。

2023-02-23 18:28:11 | 東北道の駅

今月から貯金を始めたのは良いが気になったのはその使い道。幾ら貯めたとは言えボロ屋の修繕費には足元にも及ばない金額。今のまま働けるのは後5年、使えるのは1年後、動ける内が華、さ~て何処に行くか候補地がたくさん有りすぎ。。。

車でフェリーか列車か飛行機か。。。行ってみたいところは足立美術館、泊まりは有馬温泉、友達とも逢えるし。渋温泉に行くとしたら車、長野の親族にも逢えるし、一人で東北回っても良いかな~っと昨日の今日の話で考えがまとまるはずもなくまだ先は長いし、じっくりプランを練りますか。

今日は急にソファーの配達に駆出されれた(腰が痛いのに)でも旅のプランの事が頭から離れないのが幸いしたのかさほど苦にもならずに腰も痛くならずに済んだ。楽しみがあるって事は体にも仕事にも今日は影響したみたい。

珍しく昨日の朝と今朝、カメラ片手に歩いてきた、昨日は雪が積もっていて歩きやすかったんだけど今朝は雪が消え道路が凍って居るのか居ないのか判断が付きにくく早めに家に戻ってきた。

昨日の朝の森山

今、作っているアートフラワー100に使う小人さんたち 一人では立てないので工夫中。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする