これも持病と言われているスプリングの破損です。
ニュートラルにしてシフトを左右に振ったときに、片方だけスカスカしていたのでスプリングを発注していました。
シフトを取り外すためにシフトレバーの根元からシートをめくってラチェットを突っ込んで見ましたが、無理な様子です。
なので、まずはフロアシートの取り外しです。
作業の平日の深夜に行うので、フロアシートの取り外しなんて面倒で仕方ありません・・・
埃まみれになりながらシートを外して、その後はスムーズに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/544023ad208d8878a640a86021bbf40f.jpg)
シフトの根元に入っているカラーはたいした磨耗していない様子です。交換済み??
覗くとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/b9456813ead683877905490dab108e2e.jpg)
持病と言われているのは運転席側のスプリング破損です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/5b03b4a9aab46ec7d70f6d578f4f08c1.jpg)
このとおり、折れて砕け、奥に詰っているので張力が無くなっています。
今回はエンジンを下ろしたため、ミッションが左右にゴロンゴロンと動き、助手席側のスペースも作りやすいです。スプリングの値段自体はそれほど高くはないので、ついでに助手席側も交換しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/c262bc370fffad62dff5695028208a13.jpg)
首振り式のマグネットは今回とても重宝で、運転席側の砕けたスプリングも、もれなく回収できました。
ニュートラルにしてシフトを左右に振ったときに、片方だけスカスカしていたのでスプリングを発注していました。
シフトを取り外すためにシフトレバーの根元からシートをめくってラチェットを突っ込んで見ましたが、無理な様子です。
なので、まずはフロアシートの取り外しです。
作業の平日の深夜に行うので、フロアシートの取り外しなんて面倒で仕方ありません・・・
埃まみれになりながらシートを外して、その後はスムーズに進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/77/544023ad208d8878a640a86021bbf40f.jpg)
シフトの根元に入っているカラーはたいした磨耗していない様子です。交換済み??
覗くとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0b/b9456813ead683877905490dab108e2e.jpg)
持病と言われているのは運転席側のスプリング破損です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/5b03b4a9aab46ec7d70f6d578f4f08c1.jpg)
このとおり、折れて砕け、奥に詰っているので張力が無くなっています。
今回はエンジンを下ろしたため、ミッションが左右にゴロンゴロンと動き、助手席側のスペースも作りやすいです。スプリングの値段自体はそれほど高くはないので、ついでに助手席側も交換しておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cd/c262bc370fffad62dff5695028208a13.jpg)
首振り式のマグネットは今回とても重宝で、運転席側の砕けたスプリングも、もれなく回収できました。