二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

冬至はピーナッツカボチャ

2020-12-22 | カボチャ
冬至の言葉通りの寒い一日でした。冬至には
柚子湯にカボチャがつきものです。柚子は知
り合いの奥さんが分けてくれました。カボチ
ャは割烹いなかやのお父さんが分けてくれま
した。奥さんが美味しく煮てくれました。


そしてこのカボチャピーナッツカボチャだよ、
食べてくれるとのことでした。外側は茶色、
中身は黄色です。この切り口の先が20㎝
ほどあり少しふくらんでいました。パチリ
の時には口の中に入っていました(笑)
柔らかくて甘みのあるカボチャでした。


畑の様子です。霜に強いはずのワサビ菜の
外の葉がぐったりとなっていました。いつ
もなら徐々に寒くなるので耐寒性があるワ
サビ菜は霜が降りても大丈夫でした。今年
は急に来てしまいました。芯は残っていま
すので寒冷紗をかけることにしました。


レタスの所からミズナの所まで寒冷紗をか
け直しました。これで大丈夫かなです。

秋田県横手市の雪の多さをニュースで見ま
した。湯沢市でもスキー場への道がふさが
ったと言っていました。孫たちと滑ったス
キー場なので心配がいっぱいです。田舎の
景色をニュースで見るのは懐かしくていい
のですが生活の大変さを見ることには抵抗
があります。雪国の大変さ、気持ちだけで
すがいっぱい応援しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根の保存 | トップ | 家庭菜園冬景色 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カボチャ」カテゴリの最新記事