北風が収まり穏やかな1日でした。畑の
先生の奥さんに肥料撒いたから耕うんし
てと言われていました。自分の所も鶏糞
や配合肥料を奥さんに撒いてもらいまし
た。
超中古のトラクターですがエンジン一発
始動、2度づつ行ったり来たりです。草
の出だした休ませていたところもバリバ
リです。
先日一畝終わったネギの畝もバリバリ、
ここはジャガイモを植える予定です。
アレ、小鳥がついてきていました。
トラクターの2mほど前を行ったり
来たり、水先案内人のようです。ト
ラクターを車庫に入れたころスズメ
やムクドリがやってきていました。
我が家の畑は賑やか、虫をいっぱい
食べて、仲良くしています(笑)
早く終わったので玉ねぎの黒マル
チを外すことにしました。一人で
はやりずらいので奥さんに手伝っ
てもらいました。もう少ししたら
最後の追肥もやります。
2列の玉ねぎ畝、春色になりまし
た。少しづつですが家庭菜園の景色
が変わってきています。
先生の奥さんに肥料撒いたから耕うんし
てと言われていました。自分の所も鶏糞
や配合肥料を奥さんに撒いてもらいまし
た。
超中古のトラクターですがエンジン一発
始動、2度づつ行ったり来たりです。草
の出だした休ませていたところもバリバ
リです。
先日一畝終わったネギの畝もバリバリ、
ここはジャガイモを植える予定です。
アレ、小鳥がついてきていました。
トラクターの2mほど前を行ったり
来たり、水先案内人のようです。ト
ラクターを車庫に入れたころスズメ
やムクドリがやってきていました。
我が家の畑は賑やか、虫をいっぱい
食べて、仲良くしています(笑)
早く終わったので玉ねぎの黒マル
チを外すことにしました。一人で
はやりずらいので奥さんに手伝っ
てもらいました。もう少ししたら
最後の追肥もやります。
2列の玉ねぎ畝、春色になりまし
た。少しづつですが家庭菜園の景色
が変わってきています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます