朝は肌寒いのに昼は暑いくらい、なんとも変な気候です。夜のうちは
サツマ床に毛布を掛けて保温に努めています。
蓋を取るとム~ン、メガネが曇ります。
長芋の先を見てびっくり、二日目なのに先っぽに白いのが見えました。
毛布の上にのせてパチリ、10本のうち8本発芽しています。サツマ床に
入れてみたらという弟の発想がバッチリです。
サツマイモの苗が取れだしたので週末には一回目の植え付けが出そうとの
ことで畑の先生の分の畝を作りました。苦土石灰を少し多めにすきこんで
います。例年に比べ2週間ほど早い作業です。雨を意識しての作業ですが
雨がなくため息が出ている毎日です。
サツマ床に毛布を掛けて保温に努めています。
蓋を取るとム~ン、メガネが曇ります。
長芋の先を見てびっくり、二日目なのに先っぽに白いのが見えました。
毛布の上にのせてパチリ、10本のうち8本発芽しています。サツマ床に
入れてみたらという弟の発想がバッチリです。
サツマイモの苗が取れだしたので週末には一回目の植え付けが出そうとの
ことで畑の先生の分の畝を作りました。苦土石灰を少し多めにすきこんで
います。例年に比べ2週間ほど早い作業です。雨を意識しての作業ですが
雨がなくため息が出ている毎日です。
サツマイモを黒マルチの真ん中に40㎝間隔で差し込んでいくんです。
そのまま半年11月くらいに収穫します。
時々中間報告しますね(^^♪
種芋、正直なものです。入れた自分もびっくりです。
定植も早まりそうです(^^)/
そんな風にするんですね!ちゃんと根っこが出てますね。
黒いビニールはどうするの?
ビニールの横に植えるの?
うね?ながーいですし。
本格的で農家さんそのものですね。
それは早いですね~w(● ̄0 ̄●)w
うちは数日間埋める場所に並べておきましたが
そんなことはなかったですね(*´ο`*)=3