![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7c/bcbb8954801562b9db615a477cea1185.jpg)
雨が降るかもの予報で少し小さいの
ですがレタスを定植することにしま
した。このポットは長野の農家さん
が高原レタスの植え付けに利用して
いたものです。仲間に分けていただ
きました。根もしっかり出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/55f8e7b4e2550280a966a666927a1330.jpg)
先日作っていた畝に奥さんが植えて
いきました。定着したら霜よけに
ネットを張る予定です。正月まで
には収穫できるかな、まだまだ小
さいレタス苗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/a539cfa89104a0adb7916daeb7234e7d.jpg)
こちらは種を蒔いて1週間目の絹
さやです。小さいですが芽が出て
きています。さあ 頑張って 声
をかけています。
2か月分のカレンダーはあと一枚
になりました。去年は病気で奥さ
んや仲間にいっぱい迷惑をかけて
しまいました。今年はゆっくり
ゆっくりと自分に言い聞かせての
家庭菜園です。ブロ友さんの応援
もいっぱいありました。みんなに
感謝の家庭菜園です。
ですがレタスを定植することにしま
した。このポットは長野の農家さん
が高原レタスの植え付けに利用して
いたものです。仲間に分けていただ
きました。根もしっかり出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/40/55f8e7b4e2550280a966a666927a1330.jpg)
先日作っていた畝に奥さんが植えて
いきました。定着したら霜よけに
ネットを張る予定です。正月まで
には収穫できるかな、まだまだ小
さいレタス苗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/fc/a539cfa89104a0adb7916daeb7234e7d.jpg)
こちらは種を蒔いて1週間目の絹
さやです。小さいですが芽が出て
きています。さあ 頑張って 声
をかけています。
2か月分のカレンダーはあと一枚
になりました。去年は病気で奥さ
んや仲間にいっぱい迷惑をかけて
しまいました。今年はゆっくり
ゆっくりと自分に言い聞かせての
家庭菜園です。ブロ友さんの応援
もいっぱいありました。みんなに
感謝の家庭菜園です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます