![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/cc/dc15dddd9fc39b63bd0e44706b1c7180.jpg)
去年のほうれん草の種を蒔いて発芽が悪かった
ので買い直したほうれん草、小松菜の種 もう
3回蒔いて二回目まで収穫しています。余らし
てもしようがないから蒔こう、春先に食べられ
るようになるからと畑の先生の奥さんの声です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/3c362137732eae7567384666b913d66c.jpg)
私の所も急きょ筋蒔きの準備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/45badf26e825684c778bbf1d53bdfe7a.jpg)
奥さんが種を蒔きもみ殻をかけました。霜が
降りる前に寒冷紗をかけます。でもその前に
発芽するのかなあ、ちょっと心配な私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/faf51e44b0f4469ec066993a34a2a1a6.jpg)
第二陣の大根ができました。こちらは15本
ありますので食べる分収穫していきます。ス
ーパーに行ったら1本175円、私の大根の
方が太くて長い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2f/fdf1767cd02e2807c79b044ec216d772.jpg)
ビックリしたのは植え直していたアイリス、
一部畝のわきに転がっていました。カラス
のいたずらのようです。なんで埋めたのが
わかったのかなあ、?マークが浮かんでし
まいました。
ので買い直したほうれん草、小松菜の種 もう
3回蒔いて二回目まで収穫しています。余らし
てもしようがないから蒔こう、春先に食べられ
るようになるからと畑の先生の奥さんの声です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/3c362137732eae7567384666b913d66c.jpg)
私の所も急きょ筋蒔きの準備をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ff/45badf26e825684c778bbf1d53bdfe7a.jpg)
奥さんが種を蒔きもみ殻をかけました。霜が
降りる前に寒冷紗をかけます。でもその前に
発芽するのかなあ、ちょっと心配な私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/1d/faf51e44b0f4469ec066993a34a2a1a6.jpg)
第二陣の大根ができました。こちらは15本
ありますので食べる分収穫していきます。ス
ーパーに行ったら1本175円、私の大根の
方が太くて長い(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2f/fdf1767cd02e2807c79b044ec216d772.jpg)
ビックリしたのは植え直していたアイリス、
一部畝のわきに転がっていました。カラス
のいたずらのようです。なんで埋めたのが
わかったのかなあ、?マークが浮かんでし
まいました。
すっかり寒くなりましたね。
動物って埋めていても
しっかりわかるものなんですね
当地も10℃を割る朝もあります。
日光の山々にも初雪が降りました。
アイリスの株、しっかり見えなく埋めたのですが??でした。
脱帽です。鳥たちとも共存共栄、仲良くしています(笑)