![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/242a5471ed4fa5685329d0fc7be83d56.jpg)
例年より少し遅れ目のサトイモほりになりました。1か月前は小ぶりでどうかなあですが
風のない小春日和の中、大汗をかいての作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/3748fbd45da10436401b9df55b6759ee.jpg)
大きな塊を持ち上げてバンと落とします。あれなんか見たことある?天空の城アピュタみたい、
私だけかもしれませんがほうと感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/71ab7814982a776ef6d85dc0c1260f8e.jpg)
今年のえものご(芋の子)久しぶりに大成功です。芋が大きいのがいっぱいありました。
一畝だけですが春までは十分食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/21c5d6ff18b300118de9877dfd30f162.jpg)
そして我が手をじっと見ると黒い、ざらざらの手でした。病院の仕事をしているわたし、注射器
を持つ指が恥ずかしい。でも芋ほりをしたなんて言い訳できません。ブラシを使い何回も洗った
のに夕方でも黒いまんまでした(笑)
風のない小春日和の中、大汗をかいての作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/71/3748fbd45da10436401b9df55b6759ee.jpg)
大きな塊を持ち上げてバンと落とします。あれなんか見たことある?天空の城アピュタみたい、
私だけかもしれませんがほうと感心してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/71ab7814982a776ef6d85dc0c1260f8e.jpg)
今年のえものご(芋の子)久しぶりに大成功です。芋が大きいのがいっぱいありました。
一畝だけですが春までは十分食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ea/21c5d6ff18b300118de9877dfd30f162.jpg)
そして我が手をじっと見ると黒い、ざらざらの手でした。病院の仕事をしているわたし、注射器
を持つ指が恥ずかしい。でも芋ほりをしたなんて言い訳できません。ブラシを使い何回も洗った
のに夕方でも黒いまんまでした(笑)
里芋大収穫おめでとうございます(^O^)v
放任すると大きいのができるんですよね~。
脇芽を欠くと孫芋が減るか小さくなります。
指についた黒い色素取れませんよね(´ヘ`;)
僕もあれには困ってしまいます。
久しぶりに里芋うまくできました。煮物にも鍋にもお汁にもなんにでも使えますので重宝な野菜です。
手袋を使っているのに黒くなる手、手のひらはつるつるになるのに指先はガサガサです。
消毒のためのアルコール綿を使うためひび割れになることもあります。
しみるとつんと痛みが来ます。いて!って感じです。