![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/76/165a24957d4c06aa60f81d8731bcf731.jpg)
当地去年の記録を見ると大雪があり大変だったとあります。
ネットがつぶれてしまいてしまいましたが雪を知っている私
はむしろ有効に使えていましたが大半はつぶれたり腐らした
りしていました。
ハウス脇のボケの花が一回目の満開を迎えました。この寒さ
の中なんとけなげ、春が近いという前に春と勘違いしてしま
っているのかともかく超満開になってにぎやかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/91d628ac36550e2f834f6b2f855d3ae5.jpg)
白菜の漬物がなくなってきたとのことでは時から順番に収穫
しました。みんな外側はガサガサ、チリチリになっていまし
た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/7b75f6c09c30a5ef895d9c2583188462.jpg)
でも大丈夫、中身はしっかり黄色白菜です。これで黄色白菜
は終わりです。今まで以上に美味しく食べられました。漬物
でも鍋でも味や彩に楽しませてくれました。虫にも強いいい
白菜でした。ありがとうです。
ネットがつぶれてしまいてしまいましたが雪を知っている私
はむしろ有効に使えていましたが大半はつぶれたり腐らした
りしていました。
ハウス脇のボケの花が一回目の満開を迎えました。この寒さ
の中なんとけなげ、春が近いという前に春と勘違いしてしま
っているのかともかく超満開になってにぎやかです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d3/91d628ac36550e2f834f6b2f855d3ae5.jpg)
白菜の漬物がなくなってきたとのことでは時から順番に収穫
しました。みんな外側はガサガサ、チリチリになっていまし
た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/7b75f6c09c30a5ef895d9c2583188462.jpg)
でも大丈夫、中身はしっかり黄色白菜です。これで黄色白菜
は終わりです。今まで以上に美味しく食べられました。漬物
でも鍋でも味や彩に楽しませてくれました。虫にも強いいい
白菜でした。ありがとうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます