二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

寒冷紗の中で

2025-02-12 | 絹さや
昨日は一日中西の風が吹きました。秩父
からの風冷たい風です。そして風が吹く
と心配なのが寒冷紗のこと、破けていな
いか、あおられていないかつい足元まで
見てしまいます。


そして寒冷紗の中を覗いてみました。ヒ
ョロヒョロだった絹さやです。こんもり
と盛り上がっていました。低い気温なが
ら寒冷紗が守ってくれているようです。


隣のスナップエンドウも手を一杯伸ば
しているように見えました。知り合い
が路地に蒔いたスナップに花がついて
いるよと自慢していました。まだまだ
寒い日が続きます。焦らず風や寒さか
ら守っていきます。


すぐ隣のネギの畝です。半分以上収穫
が済んでいて畝が空いていました。そ
れが3週間ほどで草がいっぱいです。
目立つ前に削っていましたがここだけ
残ってしまったようです。風の吹く中
カリカリやってみました。


10分ほどできれいになりました。
ついでにその外側も草を抜きました。
ア~スッキリのネギの畝です。


それでも一番端に紫の花が一輪咲い
ていました。アラ、スミレ 可愛い
のでそのまま残しておきました。気
温が上がってきたら植え替えようと
思います。最強寒波は離れると言っ
ています。本当かなあですが春一番
の可能性もあると何度も言っていま
す。信じたいものです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大根がカレーに | トップ | 最後のレタス »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

絹さや」カテゴリの最新記事