
最強寒波は今日まで、予報を信じてい
ますが今朝の外気温0.0℃、ゴミ出
しに行ってきましたがブルブルです。
でもこれからのことを考えてジャガイ
モを植えることにしました。
奥さんに足跡を付けてもらい畝を作っ
ていきました。

植えるのは男爵、キタアカリ、メイク
イーンそれぞれ1kgづつです。

奥さんが芽を見ながら種芋を切って
いきます。灰を付けるのは私の仕事、
この灰仲間のHさんが分けてくれまし
た。

並べていくのは奥さん、足幅に置い
ていくと丁度いい幅です。

二畝ちょうどいい数で並びました。
芋間に肥料を置いていくのは私で
す。風もなく順調に作業が進みま
した。

次は藁を敷いていくこと。物置か
ら一束持ち出しました。この藁は
同級生のうちから分けてもらって
います。旧大利根町に住んでいて
奥さんの実家が農家さんです。も
う20年以上毎年分けてもらって
います。

奥さんにも手伝ってもらい芋の上
にかけていきました。このやり方
畑の先生に教わり20年以上続け
ています。何人か同じようにやっ
ていましたが今はだれもやってい
ません。藁が手に入らないようで
す。

仕上げは私の仕事、土寄せしてい
きました。畑の先生の教え、最初
の土寄せは薄目、芽が出たら追肥、
そしてしっかり土寄せをするんだ
よということ。そのため畝間を少
し離しています。
去年より1週間遅れのジャガイモ
植えです。世の中3連休ですが寒
波のせいかご近所さんみんな駐車
場に車があります。昨日は子供の
声が聞こえていました。今日から
また草取りになります。
ますが今朝の外気温0.0℃、ゴミ出
しに行ってきましたがブルブルです。
でもこれからのことを考えてジャガイ
モを植えることにしました。
奥さんに足跡を付けてもらい畝を作っ
ていきました。

植えるのは男爵、キタアカリ、メイク
イーンそれぞれ1kgづつです。

奥さんが芽を見ながら種芋を切って
いきます。灰を付けるのは私の仕事、
この灰仲間のHさんが分けてくれまし
た。

並べていくのは奥さん、足幅に置い
ていくと丁度いい幅です。

二畝ちょうどいい数で並びました。
芋間に肥料を置いていくのは私で
す。風もなく順調に作業が進みま
した。

次は藁を敷いていくこと。物置か
ら一束持ち出しました。この藁は
同級生のうちから分けてもらって
います。旧大利根町に住んでいて
奥さんの実家が農家さんです。も
う20年以上毎年分けてもらって
います。

奥さんにも手伝ってもらい芋の上
にかけていきました。このやり方
畑の先生に教わり20年以上続け
ています。何人か同じようにやっ
ていましたが今はだれもやってい
ません。藁が手に入らないようで
す。

仕上げは私の仕事、土寄せしてい
きました。畑の先生の教え、最初
の土寄せは薄目、芽が出たら追肥、
そしてしっかり土寄せをするんだ
よということ。そのため畝間を少
し離しています。
去年より1週間遅れのジャガイモ
植えです。世の中3連休ですが寒
波のせいかご近所さんみんな駐車
場に車があります。昨日は子供の
声が聞こえていました。今日から
また草取りになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます