二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

スイカ探しゲーム

2020-07-21 | 夏の家庭菜園令和2夏
草ボウボウの家庭菜園、雨で中に入れず
どうなってるかなあ、指をくわえてみてい
ました。二日ほどの青空で少し乾いてきま
した。


体重の軽い畑の先生の奥さんとうちの奥
さんが分け入っていきました。あるよ、ある、
できてるみたい、ずっしりと思い小玉スイカ
です。


初収穫です。ただし泥だらけ、うちのお奥
さんが泥を洗い落としました。
まだあるよ、こっちにも、待って今日はこの
くらいにしておこう、まだまだ転がっていま
す。


一個切ってみました。できてるよ、種が白い
けど甘い、少し早かったかなですが大汗を
かいた後ですので美味しい(笑)


畑仲間もやってきたのでもう一個小さいの
を切ってみました。あれ、黄色。畑の先生の
奥さん、そうだ黄色も一本植えたんだ(笑)
草ボウボウで何が何だか分からなくなって
いますがまだまだジャングルの中は小玉ス
イカいっぱいの様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトの蔓落とし

2020-07-20 | トマト
久しぶりの青空を見ました。そしてカンカン照り
に、待ってましたですがやっぱり暑い。
そんな中遅れていたトマトの整枝をしました。
今4段目から5段目を収穫しています。先頭は
ネットを越えて天まで届けになってしまいまし
た。


下の方の終わった葉っぱを切っていきます。


トマトを釣っていたビニール紐をズルッ、50
cmほどずらしていきトマトを下げていきまし
た。


ここまで来て汗びっしょり、いきなりの炎天下
にちょっと休もです。


半分終わりました。ここでギブアップ、年寄り
無理はできません(笑)山盛りの下葉が出まし
た。


収穫は毎日こんな風、本当によくなるトマト
です。雨が続いていたせいかともかくトマト
の成長がいい、びっくりです。今日はこれか
ら第二ラウンド反対側の畝の手入れです。
頑張ります(^^)/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュウリの撤収

2020-07-19 | キュウリ
雨の合間の家庭菜園、キュウリが絶不調です。
それでも毎日5~6本収穫できていますがうど
ん粉病が広がりどうしようもありません。撤収、
決断しました(大げさですが)


だいぶスッキリしてきました。畑仲間がやって
来てどうしたの?って。説明したらこの事態私
だけではないようです。こんなに早く片付け
るのは初めてです。


先日買ってきて定植した売れ残りのキュウリ
の身長が伸びてきました。ただ気温が上がら
ず葉が大きくなりません。確かに定植してか
ら一度も太陽に会っていません。なんとなく
大丈夫かなあと思ってしまいます。


こちらは地這いのキュウリです。畑の先生の
奥さんに種を分けていただきました。6本発
芽していましたが雨でたどり着けませんでし
た。藁を敷く予定ながら眺めているだけです。


向きを少し変えたらアラアラ、花が咲いてい
ます。キュウリの赤ちゃんも見えます。こちら
もずっと雨、おひさまにあたっていません。
天気予報では来週には梅雨明けかなと言っ
ていましたがいつのまにか消えてしまいまし
た。太平洋高気圧頑張れの気分の朝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋の水玉リレー

2020-07-18 | 里芋
今日も雨、7月になり毎日雨が降っています。今週は
気温も上がらず家庭菜園沈みがちです。
でも元気な野菜もあります。里芋の畝は小山のよう
になっています。ついに奥さんの身長までになりまし
た。


葉もしっかりしていて葉に水玉が乗っています。


水玉が集まって重くなると少し傾き下の葉にバト
ンタッチ、見ていると楽しい。


その下では少しこぼれてしまいました。ツーッと
滑るように流れます。大雨でないので広い葉は
大きな受け皿。
孫が小さいころ抱っこして見せたものです。手
で引っ張ると水玉がザー、キャッキャッと声を
上げて喜んだものでした。その子はもう大学生
です。


一番下まで来ました。まだ若い葉でやや小ぶり、
ゆっくり傾きそっと足元に水がこぼれました。
里芋は水が必要だからと畑の先生がよく言って
いました。今年はハウス脇に植えてあります。ハ
ウスに降った雨が里芋畝のわきを流れていきま
す。ここだけは雨に感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤの不思議

2020-07-17 | ゴーヤ
寒い朝になりました。今日も18.5℃、長そでの
パジャマで休みました。かすかながら雨も降っ
ています。今のニュースでは梅雨明けは少し先
になるとのこと、農家さんのため息が聞こえて
きます。

ゴーヤを収穫していて気が付きました。二本植
えてありますが形が違います。こちらはずんぐり
ムックリです。


こちらは長いゴーヤです。去年のゴーヤから
採取したゴーヤの種、親は同じはずです。モロ
ッコインゲンの種を蒔いたときたまたまポット
に蒔いてしまいました。なぜか三日で発芽しま
した。貰い手もなくトマトのわきに植えてみま
した。それが見事なガーヤカーテンになり、
ゴーヤがブランブラン、本当によくなるゴーヤ
です(笑)


皆さんのブログを見てカボチャができました
とありあれうちはまだだなと思っていたら畑
の先生の奥さんができてるよと指さしていま
した。雑草の中をかき分けて発見しました。
二個収穫してから二週間たっていました。
探すとまだありそうですが草とぬかるみで
たどり着けません。雨よ少し休んでそんな
気持ちです。

昨日PCのアップデートがありました。再起
動したらインターネットエクスプローラーが
Microsoft Edgeに変わっていていてどうも
使いづらい、なんか変な気持ちで更新して
います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする