二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

玉ねぎのマルチを外しました

2021-03-20 | 玉ねぎ
畑の先生のお庭のこぶしが咲いていました。
例年この地域では一番先に咲くのですが今年
はなぜかモクレンに後れを取ってしまいまし
た。田舎の山で遠くの山の中腹で白い塊を見
るとああこぶしが咲いた、春が来たと思った
ものでした。


家庭菜園でも春が来たです。玉ねぎが大きく
なってきました。こちらはネオアース、定植
させてから雨が降らず半分以上消えてしまい
ました。苗を仲間に分けてもらったり道の駅
で買ったりしました。その後も乾燥でチリチ
リになっていましたがなんとか持ちこたえま
した。


それでもあちこち消えたところがありました。
でもよくここまで来たものです。


奥さんに手伝ってもらいマルチをはがしていき
ました。このあと追肥をします。


マッチ棒より細かった早生の玉ねぎもびっくり
するほど太くなっていていました。赤玉と早生
は全部自前の苗、良く持ちこたえてくれました。
今年の玉ねぎだめかなと思ったこともありまし
たが信じてよかった、収穫まではまだまだです
が頑張って、そう声をかけています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンゲンサイ終了

2021-03-19 | 青梗菜
毎日のように食べていた青梗菜の福立ち、
この頃の雨や高温で一気に花が咲いてき
ました。


身長もどんどん大きくなります。さすが
にここまで来たら終わりです。青梗菜と
して食べるより福立ちとして食べたほう
がずっと多くなりました。緑野菜が少な
いこの時期ですがお浸しや天ぷらなど美
味しくいただけました。


苦土石灰をまいてこまめ君でバリバリ、
少し休んでもらいます。


なぜか復活してきたゴボウ、暮れには枯
れたと思っていましたがなぜか3月にな
り葉が大きくなりだしました。枯れてな
かったのか、掘らないでよかったですが
このまま成長して収穫まで行くのでしょ
うか(笑)隙間にスミレもいくつも咲い
ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモ発芽

2021-03-18 | ジャガイモ
風もなく暖かい一日でした。大雨があり
ましたがそれも落ち着き畑に入れるよう
になりました。一番通路に近いところに
あるジャガイモもっこり地面が割れてい
ました。


もしかして、やっぱりそうでした。ジャ
ガイモの芽が土を押しのけて顔を出して
いました。


近くではしっかり発芽しています。これ
がうれしい、春の家庭菜園で一番ほっと
する景色です。仲間の八Sさんがやって
来てジャガイモ芽が出たよ、とのこと、
こっちも出てるよ(笑)あら早い、この
ところの温かさで地温も上がっているよ
うです。


絹さや、スナックインゲンの蔓にも花が
見えました。例年に比べ少し早いようで
す。鞘ができるまではまだまだですが確
実に春に向かっている家庭菜園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫に連れられ水上へ

2021-03-17 | 日記
高崎の大学に行っている孫を迎えにお出かけ
してきました。ジーたちに食べさせたいのが
あるからとのことで孫の運転でそのまま水上
まで、山は真っ白ついふるさとの山を思い出
してしまいました。


目的のお店は大とろ牛乳店、静かです。定休
日とあります(笑)でも自販機があり帰って
飲もうと購入しました。


確かにちょっと濃いめ美味しい牛乳です。孫
おすすめの牛乳次回は火曜日外そうねという
ことにしました。


暖かい一日庭の牡丹が膨らんできました。つ
ぼみの数を数えてみました。14個去年より
一個多いようです。この牡丹往診していた農
家のお母さんが庭の隅に植えてと分けてくれ
たものもう20年以上たちました。最初は二
個、そして少しづつ花の数が増えてきました。
赤い花びらです。思い出のある牡丹です。


もうひとつびっくりしたのは水亀の中のメダ
カ暖かくなってきたせいか泳ぎだしました。
二匹とばかりと思っていたらもう一匹、三匹
いました。可愛いのでエサを少し、小鳥が水
を飲みにやってきますのでハラハラ、でも可
愛いメダカです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草取り草取り

2021-03-16 | ネギ
明け方ゴゴゴ、グラグラグラ地震で目が覚
めました。震源が近いせいか結構な刺激で
した。大きいのが近いのかな、そんなこと
を思ってしまいます。
暖かった昨日は草が増えていたネギの畝周
りを取ることにしました。土寄せなどをし
て冬の間草がなかったのにこのところの温
かさで一気に草だらけでした。


ホトケノザだらけでしたが土は柔らかくす
ぐ抜けます。奥さんにも手伝ってもらいカ
リカリ、30分ほどで終了です。ああスッ
キリ、うっすら汗がにじみました。


畑の帰りニンジンとカブの種を買いました。
もう蒔いた?もう植えた?畑仲間の会話は
情報交換、もう大根出てるよ、ジャガイモ
はまだ、それも楽しい家庭菜園です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする