人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

今日の道いろいろ   ”日比谷公園”&”銀座”を歩く

2013年09月28日 20時40分31秒 | 街歩き・道歩き
去年の秋の今頃は、寒い冬を乗り切る歩行力がありませんでした。それで歩行力をつけるためにたくさん歩きました。その結果、寒い冬を乗り切ることができました。今年もこれからくる寒い冬を乗り切るために気候の良いこの時期はたくさんいろいろな道を歩こうと思います。

 さて、今日も、いろいろな道を歩きました。

地下鉄日比谷駅 地上に出る階段:いつものことながら階段を上るのは大変です。


日比谷駅交差点


日比谷公園入り口あたりの石畳:つまずきそうで、下ばかり見て歩きます。


亀型ブロック:つまずきそうで、下ばかり見て歩きます。


日比谷駅横断歩道:シグナルダッシュで赤に変わるまでに渡りきりました。


QB HOUSE(¥1000カットの散髪屋さん)
髪の毛がぼさぼさになってきていましたので、銀座を歩く前にカットしてもらいました。非常に丁寧で、大満足。


今日の悪路は、石畳と写真には撮れませんでしたが傾いた路面でしたね。それと、長い横断歩道でしたね。シグナルダッシュで赤に変わるまでに渡りきりました。今日は、私の歩行力の向上を実感した日となりましたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”街歩き・道歩き” ”日比谷公園”&”銀座”を歩く

2013年09月28日 20時25分34秒 | 街歩き・道歩き
 今日は午前中は青空でした。”街歩き・道歩き”に行ける楽しい休日となりました。季節の移り変わりを感じるコ-スと都会を感じるコースで”日比谷公園”&”銀座”を歩くコ-スに行きました。このコースは春の頃に歩きましたね。あれから夏になり、これから秋を迎える季節になりました。

”日比谷公園”&”銀座”終点は、”汐留”:5.5mコース(悪路付き)

”日比谷公園”



噴水庭園




芝生公園


雲形池:鶴の噴水


雲形池:松がみごとでした


雲形池:眺めていると心が落ち着きます。


バラ園:来月中旬あたりから咲いてきます。



”銀座”この辺りを歩くと田舎者の私には華やいだ感じを受けます。

銀座4丁目交差点


銀座の街灯の復活



 終点 ”汐留”


今日は、自然を感じ都会を感じた楽しい”街歩き・道歩き”となりました。でも、疲れました。今晩もワインと美味しい夕食で夜のひと時を楽しみます。


夕暮れ:帰り道、夕焼けがとてもきれいでした。”街歩き・道歩き”の充実感を感じました。


では今晩も

星と太陽と青空に願いを』

私の障害が良くなりますように。
太陽の日が続きますように。
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように
幸運が来ますように。

家族、訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

明日はのんびりします











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライバルを追い越しました

2013年09月28日 18時50分38秒 | 日記
今朝の空


 今日は仙川のクリックにてヒハビリの日でしたので午前中に行ってきました。駅に向かう途中、小踏切あたりを歩いていると、私のライバルのおじいさん(70歳代中頃)を前方に見かけました。このおじいさんは、私がJR病院を退院後、JR病院に通院していた時に行き帰りにいつも出会っていた人でした。そして、いつも、私を追い抜かして行きました。ある時、このおじいさんとお話する機会がありました。このおじいさんは5年ほど前に脳梗塞で倒れて以来、リハビリで毎日、朝、昼、夕方に駅近くまで歩いているとのことでした。その時の私は駅まで1時間かかかっていました。そんな時、いつか、このおじいさんのように速く歩けるようになりたいと思いました。このおじいさんがライバルに思えました。
 今日は、そのおじいさんを前方30mに見て、追いつこうと必死になって歩きました。歩いて行くうちに差はちじまり、コンビニ辺りで追いつき、ついに抜き去りました。ライバルを追い越しとても嬉しい日になりましたね。

さて、クリニックの今日の指導は、
1.右から左への体重移動
2.左足で体重を支える感覚を覚えること。
3.荷重をコントロールすること。足をまっすぐに蹴りだすことが出来る。
4.左足裏の感覚を覚えるでした。ボールを踏んで前後に動かす練習。

クリニックを終えた後は、休日のお楽しみの”街歩き。道歩き”に出かけました。

 記録

 天気:晴れ後曇り
 最高気温(℃)[前日差]  25℃[+1]
 最低気温(℃)[前日差]  16℃[-1]
 血圧:99/65
 体調:良好。左足で踏ん張る感じ
 血圧:101/67
 訓練:左手曲げ伸ばし。左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で歩く。背を伸ばす。胸を張る。
<行き>
 自宅出発 10:41:10
 烏山駅西口着 10:58:15
 タイム: 18分05秒
<帰り>
 烏山駅西口着 17:11:30
 自宅出着   17:29:35
 タイム: 18分05秒
 歩行距離:5.0km

夕暮れ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする