人生第二章 挑戦者

<左半身麻痺の機能回復と生活奮闘記>
脳卒中に倒れ、その後の障害、失われた機能、生活を取り戻す記録

お世話になった人達に

2017年01月18日 19時37分58秒 | 日記
朝月

月あかりです

今朝も頑張って歩きました。昨日の続きで左足加重で歩きました。まだ、まだ、左足加重ができませんね。私は、何年この訓練をやっているのでしょうか?外が暗いように私の夜明けは、まだですね。

駅に向かう途中の空


 さて、新宿駅に到着すると、山手線に乗り換えますが、到着した京王線から山手線への乗り換えするには時間が短くて、歩くのが遅い私には、新宿駅構内を急いで歩いての乗り換えは大変ですね。
今朝は、京王線の到着が1分ほど遅れまして、山手線ホームへの階段を駆け上がり(実際はゆっくりですが)、何とか、到着したばかりの山手線に乗る事が出来ました。山手線ホームへの階段を急いで上がると、つまずいて転んでしまいますので、新宿駅での乗り換えは注意が必要です。

6:10の空


 今年は、私の定年退職の年で、サラリーマン生活にひと区切りの年、節目の年です。いよいよこの年が来たかの思いでいます。カウントダウンが始まりましたね。
 今日は、会社に遠方より取引先の担当者が訪問に来てくれました。
 普段は、電話、メールでのやりとりで済んでいますが、定年退職した後は、この人との付き合い、会う事も無くなるのかと思うと、定年退職前には、お世話になった人には会ってお礼をして、けじめをつけておきたいと思っていましたので今日は、会えて良かったですね。これから、残された時間で、お世話になった人達に会おうと思っています。

今日も無事に終わりました。感謝!!

記録 

 天気: 晴後曇
 最高気温(℃)[前日差]  10℃[-1]
 最低気温(℃)[前日差] 1℃[0]
 体調:体が硬い、重い。
 血圧: 105/89/58
 訓練:歩行: 左腕の振り。リズム歩行。左足加重。大きな歩幅で足の回転を上げる。背を伸ばす。胸を張る。
<行き> 
 自宅発 05:37:30 
 烏山駅着 05:59:30
 タイム 22:00  
 京王線準特06:10:00
  電車:座る。
 山手線  06:30
 電車:座る。
 会社事務所着 07:02
<帰り> 
 会社出発: 17:07
 山手線:   17:26
  電車:座る
 京王線各駅: 17:54
  電車:座る。
 烏山出発: 18:21:00
 自宅着 : 18:53:00 無事到着。 
 タイム:32分00秒

星と太陽と青空に願いを』

雪が降らずに晴れますように
家族が健康で安全で平和な日でありますように。
私の体の障害が治りますように。元のように歩けますように
地震が起きませんように。
悪いことが起きませんように。
明日は今日より良いことがありますように

訪問者の皆さんが健康で安全で平和な日でありますように。

今晩も『太陽と青空と星に願いを』でおやすみなさい。

挑戦者とカメラマン(妻)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする