マラソン界で新記録を次々と生んでいる、ナイキの厚底の競技用の靴が話題である。世界陸連が規制に乗り出す動きがあったが、東京五輪では使用がOKになった様だ。そこでナイキでは新製品を完成させ、3月1日の東京マラソンに出場の大迫選手に使用されると言われる。大迫選手はマラソン代表の残り1枠の獲得と、日本新記録を達成させて1億円の賞金を狙うとされる。この厚底競技用の靴の話題は続きそうだ。
マラソン界で新記録を次々と生んでいる、ナイキの厚底の競技用の靴が話題である。世界陸連が規制に乗り出す動きがあったが、東京五輪では使用がOKになった様だ。そこでナイキでは新製品を完成させ、3月1日の東京マラソンに出場の大迫選手に使用されると言われる。大迫選手はマラソン代表の残り1枠の獲得と、日本新記録を達成させて1億円の賞金を狙うとされる。この厚底競技用の靴の話題は続きそうだ。
現在トルコ1部チームガラタサライに所属のサッカー選手長友祐都選手は、今季は外国人枠から外れ、事実上の戦力外になった事が判明している。既に欧州のサッカー界では、トレードの時期は終わっており、欧州リーグへチームへの移籍は出来なくなっている。そこで長友選手はあと半年の契約が残っているが、100万ユーロ(約1億2千万)の報酬を返上して、日本に帰国しJ1復帰を模索していると報じられている。すでにFC東京との移籍話が進んでいるらしい。次のW杯の日本代表入りも視野に、J1復帰は現実の事となっている様だ。今年はG大坂に復帰の昌子選手に続き、長友選手の活躍がJ1で観られる事になりそうだ。楽しみな事でもある。
JOCの山下会長が「JOCゴールアクション」なる東京五輪に対する意欲的な戦略を発表している。史上最多の30個の金メダル奪取に向け、多彩な競技への関心を高めて、JOCが主導しての戦略を実施すると言う。あくまでも目標は高いが、開催国ならではの30個の金メダル奪取を果たして欲しいもだと思う。
千葉ロッテマリーンズのドラ1投手佐々木朗希君。今春のキャンプで1軍帯同が決まったと報じられている。先ずは体造りからが先決だと思うのだが、日本ハムFで大谷選手や、ダルビッシュ・夕選手を育てた、名コーチ吉本の育成計画に則るよるものらしい。来週にはブルペンでの投球が見られるらしいが、楽しみでもありいささかな心配でもある。
立春の今日、陽が照る間に夫婦でパークゴルフの練習に出向いている。風がやや冷たいが、防寒コートの中は汗ばむくらいである。ふたりが交互に打っていくペア・マッチ形式の練習を試みている。コンビで購入のおにぎりと、カップヌードルの昼食をはさみ、36ホールを練習プレーしたのでした。実は20日に千葉市パークゴルフ協会連合会の月例会はペア・マッチ大会である。夫婦で出場のエントリー済である。頑張ろう。
実は明後日にはクラブ仲間と練習会を予定しているのだが、明日からやって来る寒気団で非常に寒い日になる様である。夫婦は寒い日の練習を避けて、今日の暖かい日に練習に出たのでした。( ^)o(^ )。
昨年日本で開催されたラグビーW杯は、日本中をラグビーファンにしてしまった。その出場のチームの中でひと際異彩と強さを見せつけたのがNZ代表のオールブラックスである。そのチームが再び10月に日本に登場するとのニュースがあった。2023年の次のW 杯出場に向けての、日本代表の強化試合になる様だが、東京五輪大会の後の新国立競技場でその雄姿が観られる様である。愉しみな事である。
今朝からは、米国民だけでなく、世界中のアメフトファンが熱中する「NFLスーパーボウル」を視聴した。今年は「SF・49ers」と「KC・チーフス」の対戦となった。試合は3Qまでは49ersが20-10とリードしたが、4Qにチーフスが逆転勝利した。実に50年ぶり2回目の優勝である。小生などは若かりし頃に強い49ersを知っているだけに勝利を願っていたが、チーフスの力が勝っていた様だ。
またこの大会では、ハーフタイムショーも見所の一つで、実に迫力のある二人の女性シンガーの歌声にも魅了されている。
強力なライバル米国のネイサン・チエンの出現で、羽生結弦選手は、6日から開催の四大陸選手権では、平昌冬季五輪時に披露した演目に戻すことにしたと公表している。
あの金メダルを獲得した華麗な滑りが見れる様である。たのしみな事であろうと思う。
パソコンの不調が続き、何とインターネットも繋がらない状態を招いた。そこでぷららサポートセンターに頼んで、とにかくインターネットだけが使える状態にして頂いた。さらにその緊急避難的な接続方法では、毎朝インターネットに接続のややこしい手続きが必要だった。さらに正月に婿殿が配慮して購入してくれた、無線ルーターも上手く使えていなかった。そこで何度かサポートセンターに電話していたが、混線で繋がらない。今日の午後になってダメモトで念の為に架電したら奇跡的につながった。そのサポートを通じて、通常の通り無線lanを通してインターネットにも繋がる事が出来るようになった。これで一安心である。よかったなあ!!。
午後から思い立ってカミさんとパークゴルフに出向いている。晴天の暖かな内にと思ったが、冷たい風が結構吹き捲り寒い。週明けには立春を迎えるが、また冬が戻ってくる予報である。クワバラクワバラである。
今日のところはパークゴルフは、寒さもあり36ホールで早々に帰宅である。