ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

強固な官僚制度は

2007-10-31 18:50:03 | ニュース 
防衛省の行儀の悪い元事務次官殿が、在任中に軍需産業の元専務殿から200回を超すゴルフの接待を受けていたとかで、世間の糾弾を受けている。おまけにその接待には奥様同伴も多々あった様である。
当然庇ってもらえる筈の持ちつ持たれつの自民党側からも突き放された形で、国会の証人喚問まで受けるハメになった。
補佐人として付き添いの弁護士は、元は東京地検の検事さんだったそうで、そのレクチャーぶりは大したものであり、犯罪に係わるらしいところは上手に外していた。防衛庁のトップとして防衛省官僚を束ねた大物の脱線には正直驚いている。

ところで政局を支える大きな官僚制度は、明治の新政府時代から始まっていると言うのが定説だ。
しかし千葉市文化大学の講義の中で、実は官僚制度は江戸時代の享保の改革時に整備されているのだと伺った。江戸時代の研究者で、徳川吉宗や大岡越前守の研究の第一人者、東京学芸大学の「大石学」先生が力説されている事である。
実は徳川家康公が江戸幕府を開府して、約100年後に八代将軍として君臨したのが徳川吉宗公である。
この時代までは戦国時代の名残も大きく残っており、幕府もきちんとした政治体制が出来ていなかった。
そこで吉宗公が始めに取組んだのが、日本全土の人口の把握である。3106万人というのが日本史上で初めて把握された人口だそうである。当時の江戸の人口は町人が50万人、武家が50万人いたと推定されている。ロンドンが50万人、パリが55万人、ベルリンは15万人というのが当時の世界の大都市の人口なので江戸の街の賑わいも大したものだったと思われる。
これだけの人口の国民の生活を守るには、必然的に公儀として動く事が要求される様になる。そこで文書主義の時代が始まるのだ。特に裁きの場での記録や公的な法令の配付等を公文書で残す事により、そのアーカイブス化による管理も必要になり、そこに官僚制度が出来上がる構図である。
吉宗公が君臨した享保の改革年間は29年。ここにその片腕として働いたのが大岡越前守である。
大岡越前守は幕府内の官僚の他に、在野からの人材の登用を積極的に推し進め、武家の世襲による官僚体制に新風を吹き込む事も同時に行っている。江戸の街の町火消し制度の確立もそのひとつである。そのほかには八王子や奥多摩の開墾をも手掛けているそうだ。東京都が23区の他横長に拡がっているのはこの開墾の為だそうだ。これらは全て在野の町人を中心に実施した。
そうして積極的な人材登用をした人材を、官僚体制に組み込むことでより強固な官僚体制を築き挙げた。
その後の江戸幕府体制は幕末まで続く訳だが、明治維新により新政府が確立した時にはこの幕府の官僚制度がそのまま新政府に引き継がれることになる。
東京学芸大学のある学生が明治新政府の役人の出自を調べた事があったそうである。その結果では明治新政府の役人の三分の一は幕府の官僚が横滑りで占めていたそうである。かくて現在の官僚制度はその後も、延々と受継がれてきている。
現在の様な強固で政治家もなかなか手が出せない組織は、反面では大きな政府を産んでいる。それを改革に拠って何とか小さな政府に組み替える、そんな時代になって来ているのである。

現在は大きく変化すべき時代である事を我々国民も認識して、政治を見守る必要があるのではないだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒」もシーズンⅥ

2007-10-30 19:31:31 | TV DVD
今月24日にテレビ朝○系でドラマ「相棒」が始まった。7年前の初回が放送されてから、じわじわと人気を得てついにシーズンⅥを迎えた。奇しくも今回の放映開始は24日であり、あの人気シリーズ「24」の日を意識しての開始なのだろうか?と思ってしまった。
警視庁の”人材の墓場”と称される特命係りに配属された、キャリア入庁の人材ながら変わり者の杉下警部と捜査一課でミスを犯してしまった亀山刑事の絶妙なコンビ、多数の同僚に疎まれながらも、結局は難事件を解明していく過程が実に面白い。
派手なアクションドラマではないが、最後の最後まで結果が判らないという、謎解きの多いドラマでもある。
小生は長い間のフアンであり、頭脳派で沈着冷静な杉下警部と熱血漢で正義感溢れる亀山刑事に何時も拍手を送っている。
このドラマの飽きさせない理由に、持味の違う脚本家を複数起用している事だろう。シーズンⅥまでに10人を超す脚本家が携わっている。さらに扱う題材も、少年事件、警察組織の隠蔽体質、政治家の汚職に係わるものなど、タイムリーな題材を取上げている点だろう。
24日の初回には、1年半後に迫っている裁判官制度を積極的に取上げている。裁判官から見た制度への不安等も描かれている。なるほどと思わせる点もあった事は事実だ。

人気のこのドラマの主演の2人はどう見ているか興味のあるところだが、杉下警部役の水谷豊は「脚本づくりのたゆまぬ努力。これで終わりかと思うと、まだ続く。最後まで見ないとわからない」。一方の亀山刑事役の寺脇康文は「リアリティーを感じてもらえる展開」と分析している。
さらにチーフプロデューサーは「視聴者の予想を裏切り、結末を容易に想像できないようにこだわっている」と語る。
24日の視聴率は15.9%の高率だったそうだ。来年は劇場版が上映されるという。

今回のシリーズも楽しみに見ていきたいと思う。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここにも「格差社会」が

2007-10-29 20:51:34 | ニュース 
米国カルフォルニア州南部の山火事は、8日目を迎えた28日でも7ヶ所でも延焼中らしい。
今回の山火事では28日までに民家2000軒を含む2800の建物が消失したそうだ。
火は東京都の面積の9割以上に及ぶ約2050平方キロを焼き尽くしている。一時70万人が非難したと伝えられた。7人が焼死したほか、避難中にも7人の人が亡くなっている。先年のニューオリンズに於ける「カトリーナ」災害に匹敵する大事故になっている。
救いは温暖の地であり、比較的住民の生活も安定している地区だけに、大きな混乱は起きていないようだ。
しかしNFLのアメフト競技場には、約10000人を超す住民が避難生活を余儀なくされたなど、今後も復旧には時間が掛かると推察される。

その中で太平洋を望む高台に色鮮やかな新築の高級住宅街がある。ハリウッドスターも多く済む「マリブ」地区だ。この地に22日早朝には、民間の消防隊のトラックが一速く駆けつけた。この消防隊は火の行方をよく見定めて難燃剤を危険なところや新築の住宅の周りの木々に入念にまいた。
この民間の消防隊は大手保険会社の指示で、豪邸に火が迫ったときに駆けつける「即応チーム」だった。
メディアによると、最低100万ドル(1億1400万円)の持ち家で毎年1万ドル以上の保険料を支払う約2000人余の人が対象だったそうだ。豪邸を守り多額の保険金の支払いを防ぐ仕組みだ。
一方消防当局の反応も早く、郡の消防局によると、人口1万3千人の街に出火初日から消防士1800人、消防車210台が投入され、応援のヘリも含めて飛行機等16機で水や、消化剤をまいて消火や延焼を防いだ。
しかし他の地区では、消防士や消防機材の不足、ヘリの投入の後れなどなどで不満が高まっている。
「マリブ」が恵まれている理由について、地元の消防隊長は「金持ちが多いからではなく、海岸沿いに横に長い地形の上の理由から」と説明する。

しかし貧富の差の激しい米国では、山火事の対応についても「格差社会」が垣間見える様である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木選手のすごさ

2007-10-28 18:42:47 | ゴルフ
今日の話題は何と言っても。日本シニアーオープンゴルフで優勝の青木功選手に尽きます。
熊本・くまもと中央CCで行なわれた、メジャー競技のひとつのこの大会で新たな伝説が誕生したと思う。
昨日までは首位と6打差の5位でスタートの青木選手は、最終日の今日は何と7アンダーの65で回った。
昨日まで3日間首位を守っていた、室田選手を18番最終ホールで大逆転しての優勝だった。
青木選手は1997年以来10年ぶりの5度目の優勝だ。これも立派な記録で賞金1600万円を獲得した。
近年は米国で活躍している同選手だが、この日本タイトルのかかった大会には特別の思い入れがある様だ。
そして今日記録したスコアー「65」は65歳になった青木選手にとって、公式戦で初のエージシュートを記録した事になる。これもなかなか出ない大記録である。
シニアー界では若手になる、室田、高橋、飯合、尾崎健、倉本、湯原等の歴戦の選手を凌駕しての優勝だけに本人も大喜びだった。

世界の青木と言はれながら、最近の活躍がもうひとつだっただけに、今日の優勝はゴルフフアンにとっても本当に嬉しい出来事だ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自主出版の本を頂いて

2007-10-27 17:43:04 | 勉学
3年ほど前に、40年余勤めてた企業の先輩であり、なおかつ郷里山形の高校の先輩である「O」さんから自主出版された本を頂いた事があった。
この方は不動産関係の関連会社に出向していたが、50歳で早期定年制度を利用して退職し不動産会社を設立した。
奥様を早くに亡くされ3人の子どもさんを育てられた。その2番目のお嬢さんが絵描きさんで、単身米国にわたりそして彼の地で伴侶を得たのだった。
そして孫娘が産まれた事もあり、飛行機嫌いの「O」さんが一大決心をして、愛孫に会いにデトロイトからナイヤガラ、カナデアンロッキーを旅した2回に渡る旅行記を出版され、その本をご送付頂いたのだった。
旅先で出会った日本人の方とは帰国後も懇意にされるなど、初めての海外旅行とは思えない行動力には感心するばかりだった。
小生も最寄の図書館での購入依頼をしたり、知人にもお奨めした記憶がある。
またこの先輩は実にマメな方で、10年来、ワープロで丹念に綴ったエッセイや旅行の記録、感想等を2月に1度位送付して頂いている。つい先日も4回目になる娘夫婦や孫の訪ねられた旅行記を送って頂いた。今回は亡くなられた妹さんのご主人との旅だった様で、相変わらずの行動力と好奇心をもって旅して来られた様子でした。
ものを書くことが大好きなのは、小生等と同じ山形人の血が流れておられるのかなー等と勝手に思っている。

そして本日、やはり元の企業で一時上司であった事もある先輩の「M」さんから出版されたばかりの本を頂いた。
企業を退かれてから8年余の間に川柳つくりに挑戦され、この5月に朝日新聞の「朝日なには柳壇」で入選された句が実に百句を達成されたのを記念しての出版本である。年間1500句の中から、二十句が選ばれる年間十秀に3回も選出される等、実に優れて作品をも作られている。お送り頂いた本は入選句の100句を紹介されている。
第三の人生をと「川柳」を勉強され、今年が「古希」を迎えたことも記念しての出版だそうである。
折につけてこれまでも入選句の一部を拝見していましたが、実に味わい深いものばかりでした。特に奥様を読まれた句の数々は秀作ぞろいと見受けました。
今夜から一句一句をジックリと読ませて頂く心算である。好漢「M」さんの益々のご活躍を期待している。

       
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられない話

2007-10-26 19:28:59 | 野球
いよいよ明日からは日本シリーズが始まる。
その前に2つの信じられないニュースがある。
そのひとつ、CSシリーズを勝ち上がった日本ハムFのヒルマン監督は今年限りの辞任を発表していた。
そして22日には米国に一時帰国して、来年から指揮を執る事になっている、MLBのカンザスシティー・ロイヤルズの監督就任会見を行なった。
KC・ロイヤルズはア・リーグ中地区で69勝93敗で、4年連続の最下位だったチームだ。
ヒルマン監督は、選手や監督としてMLBの経験はないが、かってNYヤンキースのマイナー球団で監督を務めていた事があった。
しかし日本ハムFを2年連続で優勝させ、今季も日本シリーズ進出を決めた。その実績が本場MLBでも評価された様だ。家庭の事情もあり米国での指揮を希望していたのだから、本当に良かったと思う。
しかしだ、27日からの日本シリーズ、さらに勝てばアジアシリーズに進出できるチームとしては一番大事な時期にチームを放り出し米国に一時帰国、それはないのではないかと思う。米国人の合理的な割り切り方と思うしかないないのだろうか?

さらに日本ハムFの高田ゼネラルマネージャー。チームの今日ある姿を作った一人であるが、何と昨日には来季から指揮を執る事になっている、ヤクルトSの監督就任会見を開いている。
チームが一丸となって戦いの準備を進めているこの段階である。久々にチームを率いて実戦を戦える喜びは察するに余りある事ではあるが、こちらも割り切れない。

プロ野球フアンをガッカリさせている事は百も承知なのだろ。だが相手チームの中日Dにも失礼で全く信じられない話だと思ったのだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコミの作った虚像

2007-10-25 20:00:05 | 独り言
先のライブドア事件のH氏はまさに時代の寵児として騒がれた。六本木ヒルズに居を構えIT産業の先駆けとして名をあげた。
そしてニッポン放送株の取得を通じて、TV界の雄○ジTVの買収さえ辞さな勢いを見せた。更にはプロ野球界に一石を投じて、さらに衆議員議員選挙に立候補、亀井静香氏に挑戦したがそれは失敗に終わった。
そんな彼もマスコミが作り上げた時代の虚像だった様だ。TVや週刊誌も持上げるだけ持上げて、国民の関心を煽り立てた。しかし一度躓いた後は、もはや国民の関心もマスコミの関心も全く無くなってしまった。

同じく○上ファンドのM氏も同様だった。彼は物言う株主の代表を標榜して、白馬の騎士そのものと持上げられた。
しかし陰では不当な株価の引上げを画策して、巨万の富を得ている。そんな彼も一種のマスコミが作り上げたヒーローとして国民の関心を得ていたのである。阪神電鉄株の取得を通じて一時はMタイガースのオーナー就任かとも囁かれ、国民の失笑を買ったの耳新しい話題だった。

そして今や話題の中心は、亀田親子に移っている。ヒール(悪役)として持上げられ、TV界を背景に大阪のジムから東京にジムを変えた。その後の挑戦的な言動で話題を集めた上で、TV局が亀田一家の物語りを作り上げてきた。そして次男坊の早すぎた世界挑戦で墓穴を掘る結果を招いてしまった。
マスコミが作り上げた虚像を一家が信じて何をしてもとの行動を取らせてしまったのではないかと思う。兄弟の素質については多くのボクシング関係者が認めている。確たる指導者の元で出直して、虚像を実像に変える努力と環境つくりをして挙げたらどうだろうか?人格、品格を練る必要があるのは当然の事である。

逆にマスコミに不当な評価しか受けられない人物がいる。中日Dの落合監督である。昔からマスコミ嫌いは有名であり、オレ流と称される独特の野球感を持つ。しかし選手時代もパ・リーグの恵まれない環境の中で輝かしい戦跡を残している。楽天の野村監督と同様に3冠王も数度記録している。ロッテMから中日D、巨人Gと移籍しながらそれなりの実績を残した。そして中日Dの監督として、優勝、2位、優勝、2位とチームの成績も遜色のない実績だ。今年もCSを制して日本シリーズを戦う。
しかし彼のマスコミの評価は低い。パ・リーグのフアン一筋できた小生などから見ても、まさに不当な評価だと思う。
プロ野球と言へばセ・リーグと思いがちな国民の関心の中で、彼の正当な評価をマスコミはしてあげて欲しいものだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品偽装について

2007-10-24 19:58:33 | ニュース 
6月に朝日新聞の報道で明らかになった、北海道苫小牧市のミートホープ社の幹部が逮捕された。
豚や鶏肉を混ぜたミンチ肉を「牛100%」と偽って表示し、食品加工会社に出荷していた。
この事件は元同社の幹部からの内部告発に端を発している。朝日新聞社はその事実確認の為に食品検査機構に依頼し、慎重な検査の結果を踏まえて新聞報道に踏みきった。
同社を内部告発した元幹部は、中毒菌が検出された肉類を学校給食用として平然と出荷する姿勢が、あまりにも儲け主義に走るのが許せなかったと申し述べている。

2007年に入ってから、▲不二屋の消費期限切れ原材料利用事件。▲ミートホープの牛肉偽装事件。▲石屋製菓の「白い恋人」賞味期限改ざん。▲「名古屋のコーチンの2割が贋物」との学会発表。▲伊勢銘菓「赤福」の消費期限不正表示。▲秋田の比内地鶏の偽装。と立て続けに発覚している。これらの内名古屋コーチンを除いた5件は内部告発によるものである。

農林水産省の「食品表示110番」に寄せられる情報提供は、7~8月で989件あり、何と前年比2.8倍になっている様だ。その中にもやはり内部告発があるという。
普段の業務で薄々、後ろめたさがを感じながら、良く似た行為が問題だと報じられて、初めて社会的に許されない不正だと気づく従業員の意識が高まっている。しかし上司に掛け合いながら相手にされなかったり、無視されたりして、手遅れになるケースが多いと言はれる。
こんな反社会的な行為を繰り返す企業は市場からレッドカードを着き付けられる。当然の事だと思う。
よその国の事だけを指摘できないのが悲しい事である。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナベツネさんの嘆き

2007-10-23 21:04:39 | 野球
やっぱりと言うか、無理にマスコミが言わせたのか、やはり「ナベツネ」さんがCSの批判をしている記事を見た。
リーグ優勝チームが日本シリーズに出るのが当然だと言うらしい。
しかしだ、パ・リーグが4年前から始めたプレー・オフ制度を、セ・リーグも今年からCS方式で導入したのも、巨人Gの主張が大きかったからだ。
そしてリーグ戦の優勝チームに、2次シリーズでの一勝のアドバンテージを与える事に反対したのも巨人Gらしい。
結果は2位の中日Dの逆転勝利に終わってしまった。
確かにMLBの様に、地区優勝チームとワイルドカードから出たチームでのプレーオフ制度とは異なる違和感があるのは確かだ。だから昨年までのパ・リーグの様にプレーオフでの勝利チームがその年のリーグ優勝にする方が、合理的だと思う。しかしそれもセ・リーグが反対して今年のCS方式に決ったのだ。

小生はプロ野球もあと何チームか増やして、さらに両リーグを統一。大リーグの様な地区制度を採用して、プレーオフ制度にするなど、工夫がいると思うがどうだろうか?
幸いに四国リーグや北信越リーグ等も発足している。サッカー界の様に地区に根を下ろしたチームを増やして野球人気の回復を図る事も提唱したい。
福岡のソフトBKH、札幌の日本ハムFが圧倒的な地元のフアンを獲得している例があるのだから。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高級官僚の品格

2007-10-22 19:58:06 | ニュース 
防衛省の元事務次官殿が、あろうことか、軍需産業業者と癒着して、ゴルフ接待を妻と共に受けていたとか、娘の留学資金まで面倒を貰っていたらしいとの報道がある。
さらに接待を受けた業者を、米国の軍需産業の日本での代理店に押し込むと同時に、随意契約でその業者に納入契約までさせていたらしい。
この元事務次官殿は先の安倍内閣の時に女性大臣に反発して、官邸に駆け込んで辞職を撤回させた事もある強者だ。元の大臣の談話を聞いていても、省内では噂が出ていたらしい。だが実力者だけに誰もが言い出さなかったのが真相の様だ。その痛いところをつかれて反発したのだろう。
その意味では女性大臣の方が正義感が強いのだろうと思う。
一連の動きを見ていると、歴代の大臣たちはどうも見て見ないふりをしていたのではないかとまで疑ってしまう。それ程高級官僚の力が大きいのだろう。在任中には下手に騒いでヤブをツツクのは御免だと考える様だ。

日本の官僚は実に力が強く、それだけに国の事を考えて仕事をしていると自負もしている。それだけに政治家などは歯牙にも掛けない風潮もある。だからこそ人格、品格ともに備わって人たちであって欲しいものだ。日本丸が沈没しない為にも是非そう望みたいものだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする