嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

手打ち蕎麦 紫雲仙。

2014-11-15 | カフェ・グルメ京都。
御幸町通りに以前から気になる蕎麦屋さんがある。
滋賀県の彦根の最高に美味しいお蕎麦屋さん文久蔵を訪れてから、
手打ち蕎麦と書かれていると、蕎麦屋を意識するようになった。
ダンナーも蕎麦や麺類大好きなので、即、行ってみようとお店に向かった。

          

ランチの時間が終了するギリギリに入店。
ダンナーは温かいお蕎麦と天ぷらのセットを、私はお蕎麦の味をしっかり味わいたくざるそばを注文。

          

                

普通に美味しい・・・
やはり、文久蔵のお蕎麦は別格

          

蕎麦湯の味もやはり文久蔵とは比べ物にならず・・・
近場で文久蔵を超える蕎麦屋探しが、楽しみの一つに

          

雰囲気はとっても良く、落ち着いた店内、
和の味をゆっくり味わいたいときに使えるお蕎麦屋さんでしょうか『紫雲仙』


紫雲仙
京都市中京区御幸町御池下ル大文字町341-7
075-203-0406



              

都松庵。

2014-11-15 | カフェ・グルメ京都。
久しぶりにダンナーと休みが合った。と言うか、無理矢理合わせた。
ダンナーが忙し過ぎて、全く休みが合わずだったので、私が休みを一日ずらしてもらった。
てっきり雨だと思っていたら、ものすごくお天気が良いので、
朝から張り切って掃除に洗濯、布団まで干して、昼から自転車で出かける事に・・・
自転車の点検をしてもらいがてら京都の街中へ~
道中、平安神宮の辺りは観光客でいっぱい!そんな中をすり抜け、向かった先は、
製あん一筋の専門店が手がける名物の『あんスイーツ』が揃うあんこカフェ

               

シュークリームなど洋風のスイーツに餡子が使われている。
生地には小麦粉が使われておらず、米粉を使用!アレルギーがある人も大丈夫かも

          

季節限定の栗餡を使ったシュークリームとプレーンのシュークリームを頼んだ。
生クリームと、餡と求肥が挟まっていて、和も洋も楽しめるからかなり得した気分

          

          

トリプルな中味は、量もたっぷり!さらにダンナーはプリンまで注文

          

私も一口食べたけど、このプリン、滑らかで甘すぎず、これまた美味しい
優しい味で、手作りされていると言うのをすごく感じるスイーツたち
お店でのイートイン可なのも嬉しいね

                

都松庵
京都市中京区堀川通三条下ル
下八文字町709 都壱番舘三条堀川1F
075-811-9288