goo blog サービス終了のお知らせ 

ミミママの感謝と有難うのブログ

自然に感謝・人に感謝。そして有難う!!
そんな毎日を過ごせる事に感謝!

野菜の収穫や頂き玉葱

2019-04-09 12:31:41 | ケーキ・果物・野菜 美味しいもの

そう言えば野菜の収穫も写真にとって有るが、UPしていない。
と言うことで今月初めから新しい順に振り返った。

スナップの初収穫。その日にいとこから「明日行くよ。」と
連絡が有ったので丁度良かった。スナップとまだ収穫できた春菊
を上げた。

アスパラは沢山植えていないので、数回収穫をまとめて息子の所へ。
大好きだと言うので昨年又株を植えたが、1年では収穫できない。

サニーレタスどうしてこんなに小さいのかなぁ?
数株頂いた苗。一番大きいのは息子の所へ。これと大好き
アボカドとサラダにして食べた。

畑片付け。大根・人参。人参もまた小さいまま芯が出て来そう。
大根は終わりなので、全部引いてトラクターをかけた。

ちいさな人参でグラッセ。甘くて美味しくて、ジャムでも作れそう。

頂いた玉葱の大きい事。我が家も植えているが、丸ごとシチューに
入れようかと思うほど小さい。どうして?それに今日見たら、芯が
出ているのが多い。あらら・・・・・・。

和風サラダにした。やっぱり玉葱はレンジチン。熱を加えた
ほうが尚甘いねぇ。

俄か百姓といっても、野菜作りを始めて何年もなるのに、
全然上手にならない主人。気持ちの入れ方が違うのかなぁ?
こちらでは(しょうが入っちょらん)と言う。

でも、作ってくれるだけで良いっか!と思っている。
無農薬で、新鮮な物が食べられるから幸せだ。主人に有難う!!
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家の周りの花達 | トップ | 散歩中のあれこれ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは~ (さいちママ)
2019-04-09 16:29:06
スナップエンドウに春菊まで収穫できましたのね。
こちらではまだ種まきもできてませんよ。
種まきは桜が満開になって散り始めの温度が安定してからです。
なんか同じ日本でもこんなに違うって面白いですね。

形はどうであれ無農薬は美味しいです。
そしてとれとれをいただけるのは贅沢でしょう。
そんなことを思って私も野菜を育てています。
ここ数年前から主人が手伝ってくれるようになって楽してますが(笑

そういえば近くのスーパーで野菜の苗が並び始めていたわ。
いよいよですね(#^.^#)
返信する
実は若い時は・・・・・・。 (otomechan)
2019-04-09 20:12:38
さいちママさんへ
有難うございます。

主人が留守がちの仕事でしたので、この地に家を建てた時には、私がせっせと
野菜を作っていました。
庭木も高い脚立に上って殆ど剪定していましたよ。
つまり男の人みたいに頑張っていましたね。

でも今考えると、その時の無理が今身体に表れている気がします。
何でも程々が一番!と言うことかなぁ?

返信する

コメントを投稿

ケーキ・果物・野菜 美味しいもの」カテゴリの最新記事