夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

ヨコハマ  

2015年10月31日 | 音楽


横浜はいつでも東京とは独立した文化圏だ
「ハマっ子」を気取っていたわけではないけど、川崎に生まれ育った縁戚が自慢していたのは少なくとも東京ではなかった

100歳になろうとしている亡父の従姉妹は若い頃、郷里の我が家に寄宿していた
父の姉と結婚した福島出身の伯父の甥っ子が父と同じ慶應大学に通っていて、東京と郷里の我が家を往復したらしい

うら若きT叔母と慶應の学生だったS伯父は、東海道線の汽車の中
お弁当を広げる時だったのか、彼は真っ白いハンカチを彼女の膝の上に広げた

そんなS伯父を見て「何て素敵な人なんだろう」と恋心を感じたという
たった一枚のハンカチを広げる若い男性に恋する乙女ごころ、、、いつまでも忘れない情景だ

若いころ連れられて向かったのは横浜「サマディ」
高島屋近くにあって半地下に入っていくお店に中二階があったり無垢の木材を使った造作が懐かしい

郷里の音楽仲間Tくんが横浜の大学に通っていてジャグバンドをやっていたらしい
「サマディ」を案内してくれたミュージシャンが紹介してくれたのは彼の音楽仲間であった

東京から横浜は遠い
それでも楽器類を運んで音楽をしに出かけたのはそれなりの魅力があったからだろう


さて後輩Mくんから提案されたのはゴールデンカップスの「横浜ホンキートンク・ブルース」
藤竜也さんが詞を書いて、エディ藩という方が曲をつけたらしい

「C-E7-Am-Am7-C7」というコード進行が、ブルースを感じさせてくれる
こういう佳曲の存在を知らないで過ごしてきて、今頃感心している

そういえば「プカプカ」も安田南さんを思い出して聴き返してみた
ハモンドをプレーしている女性の演奏が素晴らしくて何回も見てしまった

「ぶるうす」って何だろう




横浜ホンキートンク.ブルース  ザ.ゴールデンカップス LIVE

松田優作 006 ヨコハマ・ホンキートンク・ブルース NEW YEAR ROCK FES '81

藤竜也 ヨコハマ・ホンキィ・トンキィ・ブルース

西岡恭蔵 with 大塚まさじ プカプカ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿