夢の介音楽夜話

音楽、アート、グリーン、クラフトなどなど徒然なるままに

急がば回れ

2016年09月21日 | 日記・エッセイ・コラム


音楽イベントで訪れた琵琶湖、つい郷里の浜名湖と比較してしまう
日本最大の湖は折からの風と雨で波が立って海のよう、美しい日本にはこうした風光明媚な地が沢山ある

都に近い琵琶湖が「近淡海(ちかつあふみ)」で、遠い浜名湖が「遠淡海(とほつあふみ)」近江と遠江の語源という
浜名湖は15世紀の地震と高潮で海とつながり、淡水と海水が入り混じる湖になった

滋賀県の六分の一を占めるという琵琶湖は交通輸送路としてまた京都の取水源として機能した
高度成長時代に運河を作って日本海、太平洋、瀬戸内海を結ぶ構想があったという、これが実現したら船で瀬戸内海から琵琶湖を経て日本海に向かうクルーズが可能になったかしら

湖畔を散策するとサイクリングロードが続き、稲の刈り取りが終わった水田が周囲に広がる
山系に囲まれて水資源に恵まれた地は豊かで美しい、民家には石造りの屋根に覆われたお地蔵様が鎮座し、土蔵が残っている

さてハワイで生まれたギター奏法スラック・キーをキーワードにして各地からファンが集う
70年代には誰も聴いてくれなかった、「スティールギターが入っていないのはハワイアンではない(?)」くらい日本のハワイアンイメージは強固だった

九州のホテルに招かれたマカハ・サンズ・オブ・ニイハウがハワイアンらしくないということで一週間でハワイに帰されたエピソードも今では懐かしい
我々もあの頃米軍の基地を回り、ハワイアン達のイベントで演奏したものだ

北九州や四国、名古屋そして東京からやってきたフリーク達は思い思いの出で立ちで演奏を楽しみ、再会を祝す
湖を背景に設定されたステージは降り続く雨対策のテントとビニールの中で大変だったが、与えられた時間を精一杯楽しんでいた

東京から駆けつけてくれたHさん、Iさんには充分な演奏がお届けできなくて申し訳なかった
それでもあのロケーションで各地の様々な方と話ができてよかったと言ってくれて救われた

「急がば回れ」は琵琶湖の渡し船が度々欠航するので急ぐなら遠回りでも、、として生まれた言葉だそうな
あれから40年、回り道ばかりしているが、それでいい

音楽には人間性が如実に出る、性急に結果を求めようとすればそれなりに、素直に音楽に浸ることができれば空間が広がる
いいお手本、よくないお手本も、何かを得て帰ってくれたならそれでいい

お泊まり保育は、初めてお会いした方たちと色々な話をすることができた
たった数曲の演奏をきっかけにしてベースやスティールの音楽談義をする、、音楽の話ができる人とは話が続く

いい人と出会って、いい音楽をやる
人生、急がば回れ、か


The Seldom Scene “Wait A Minute” | Jubilee | KET


Billy Hew Len-How'd Ya Do

Jerry Byrd - Kawohikukapulani - Steel Guitar



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しい時間をありがとうございます〜 (Azumino Slack)
2016-09-21 16:15:04
ハッちゃんに教えていただきました〜
お話しものすごくおもしろかったです。
機会あれば、またいろいろとお聞かせくださいませ〜‼︎

ありがとうございます〜‼︎
返信する
お便りありがとう! (yumeosuke)
2016-09-21 22:15:55
長野在住のベースの方ですね。
音楽談義楽しかったですよ。

機会がありましたらお立ち寄りください。
返信する

コメントを投稿