5月3日撮影
2年前に、奥会津の只見駅から、【風っこ号】に乗ったことがある。
薫る風が頬に心地よかった。
柳津の虚空蔵尊のすぐ傍を只見線が通る。
今年の桜の見納めを楽しんでいると、汽笛が聞こえてきた
近づく列車を見ると、お座敷列車の【風っこ号】ではないか
夢中でカメラを構える。
もっと乗客の表情を捉えられたらよかったが…なかなかうまくはいかない
でも、風っこ号に出会えたことが、なんだかとってもうれしかった。
次の八重桜の写真は、同行者の投稿写真です。
水色の空とピンクの八重桜のコントラストが美しいと思います。

2年前に、奥会津の只見駅から、【風っこ号】に乗ったことがある。
薫る風が頬に心地よかった。
柳津の虚空蔵尊のすぐ傍を只見線が通る。
今年の桜の見納めを楽しんでいると、汽笛が聞こえてきた

近づく列車を見ると、お座敷列車の【風っこ号】ではないか

夢中でカメラを構える。
もっと乗客の表情を捉えられたらよかったが…なかなかうまくはいかない

でも、風っこ号に出会えたことが、なんだかとってもうれしかった。
次の八重桜の写真は、同行者の投稿写真です。
水色の空とピンクの八重桜のコントラストが美しいと思います。
