夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

只見ふるさとの雪まつり

2015年02月15日 | 冬景色

豪雪で知られる只見町は、30年に一度の大雪とか…

第43回 只見ふるさとの雪まつり

今年の雪像は、開業100周年を迎えた東京駅舎 高さ15メートル・巾40メートル

過去最大の大きさ!!

10トントラック1600台の雪が、只見線全線復旧の願いを込める。

いつもライトアップされた雪像と花火を楽しんでいたが、今年は初めて昼の部を楽しんだ

降りしきる雪が、雪まつりの雰囲気を盛り上げる。

会場や只見駅では、どぶろく&甘酒が振る舞われ、おいしかったあ






















最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なおさんへ (夢子)
2015-03-20 12:43:14
 こちらこそ、ありがとうございます。

ご心配をお掛けしましたが、ほぼ回復しましたのでご安心ください。

重ねて、息子の引越し手伝いなどがあり、今月は多忙が続いています。

来月になりましたら、カメラを持って桜の追っかけをやりたいなと、ワクワクしています
返信する
ありがとうございます。 (なお)
2015-03-17 19:32:13
読者承認ありがとうございます。ブログ更新がされないようなので、もしや 御病気U+2753と 思っておりましたので、ビックリしましたが、どうぞ 身体を冷やないように お気をつけ下さい。
返信する
なおさんへ (夢子)
2015-03-17 18:41:22
 なおさん、ようこそ私の拙いブログへ

郡山生まれの郡山育ちですか(*^_^*)
うれしいコメントをありがとうございます

3/8 腸閉塞が再発してしまい…痛かった~
幸い、手術は回避され助かりました
ただ今、通院治療中です。

来月になりましたら、アップも出来るかと思いますので、もう少しお待ちくださいね
なおさんのコメントに元気を頂きました
返信する
懐かしいです。 (なお)
2015-03-17 18:05:05
はじめまして。郡山を探していたら 夢子さんのブログに行き着きました。郡山生まれ 郡山育ちですが、今は 親も郡山を離れ 縁が薄くなりつつありますが、裏磐梯や猪苗代湖 酒蓋公園 荒池、夏のかっこうの鳴き声 懐かしい限りです。綺麗な写真、とても癒されました。また 綺麗な写真 UPして下さい。楽しみにしています。私は 今 名古屋に住んでおりますので、なかなか東北には 行けません。でも 秋の紅葉は やっぱり東北が1番だと思います。春の映像も楽しみにしています。どうぞ 体調最優先で、素敵なブログ続けて下さい。
返信する
yunさんへ (夢子)
2015-03-07 22:06:45
 こんばんは(*^_^*)

今朝、仕事へ出かけようと玄関を開けたら、なんと雪でした
春めいてきたなあ…と思っていたのに
でも、春の雪はあっという間に消えてしまいますね。

今年の冬は、雪がホントに少なくてアレレ?
昨年の大雪の経験から、ゴム長靴も買って準備万端だったのに
出番がないまま春になりそうです。
このまま終わるのでしょうか。
雪はどこにもありませんよ~
おやすみなさい。
返信する
おはようございます。 (yun)
2015-03-07 11:38:35
今日は朝から冷たい雨です。
2,3日暖かかったのに
又、冬に戻ったようです。
三寒四温、少しづつ~~~ですね^^
そちらもまだ雪が残ってますか?
今年の冬は長く感じました、
歳のせいでしょうか?
寒暖の差の激しい季節、
どうぞお身体大切に^^
返信する
やまがっこうさんへ (夢子)
2015-03-02 23:50:22
 こんばんは(*^_^*)

只見は遠いですから、個人で行くのは大変ですよねえ…
福島市からもシャトルバスが出ていて、楽に行けますよ♪

斎藤清の世界を体験するのもいいですね。
私もいつか、只見線から雪景色を楽しみたいと思っています。
返信する
冬の只見に行ってみたいです (やまがっこう)
2015-03-02 17:42:26
夢子さん ごぶさたしていました~

冬の只見の雪祭りは、大きなイベントなのですね~
一度は行ってみたいと思いながら、なかなか行けないでいます。

東京駅舎は素晴らしいです♪

夏や秋の季節には何度も行っています只見町なのですが、雪の季節になりますと車の運転がおっくうで、足が延びないです。

夢子さんの素敵なお写真で楽しませていただきました

2泊くらい泊りがけで、雪の只見や桧枝岐を歩いてみたいです。ついでに雪の柳津にも立ち寄って、斎藤清画伯の版画に表わされた風景を眺めたいと思っています。
返信する
taeさんへ (夢子)
2015-02-26 21:33:52
taeさん、こんばんは(*^_^*)

雪解けが進むとうれしいですね
雪は、たまに見るから感動するのであって、毎日だとうんざりでしょうね。
蔵王の樹氷は、きれいでしょう

風邪がよくなってホントによかったよかった
ゆっくり休養してくださいね。
きょうは、麻雀を楽しめましたか
返信する
おはようございます。 (tae)
2015-02-26 09:23:58
ここ数日、お天気が続き、大分雪も解けました。
がまた明日からお天気が悪くなりそうで、「もう勘弁して!」そんな思いです。
雪まつり・・・雪を楽しむ元気、まったくなくなりましたね。
数年前、蔵王の樹氷を撮りに行ったのは、いったい誰だったのか(笑)
風邪が治ったら、体力激減・・・
暫くは休養の日になりそうです。
(でも今日は暫くぶりの麻雀、楽しんでこようかとは思っています)エヘツ
返信する
みつばちさんへ (夢子)
2015-02-25 23:50:27
 みつばちさん、こんばんは(*^_^*)
そして、お帰りなさい

季節が春めいてきて、再開するにはgood timingですね。
無理せず、ボチボチ楽しんでください

ハイ、寒い冬、雪国に行ってきました(^_^;)
豪雪にも負けず、逞しくお祭りを盛り上げる心意気、素敵です

熊汁は…2年前に食べたことがありますが、ちょっと私は苦手かな
返信する
お久しぶりです (みつばち)
2015-02-25 20:44:26
夢子さん、ご無沙汰しています。
ようやく少しずつ再開して行こうかなと言う気持ちになりました。
春近しですね。
またよろしくお願い致します(*^_^*)

只見の雪祭りも盛大で素晴らしいですね。
東京駅を造っちゃったのですね。
雪の量を考えると気が遠くなりそう。
今年の豪雪が役に立ちましたね。
熊汁は食べたのでしょうか?
美味しかったかな。。。?(笑)

寒い冬もしっかり楽しんでいますね。
返信する
mariさんへ (夢子)
2015-02-22 15:15:51
 お帰りなさ~い(*^_^*)

旭川は、寒くなかったですか(^_^;)
只見の雪は、凄いです
雪のない郡山と同じ県とは思えませんね。

熊汁は、一昨年初めて食べてみましたが、私のデリケートな胃袋には合わないようです
今年は、サービスの甘酒を味わったり、塩焼きそばをおいしく頂きました。

冷え切った冬の夜空に打ちあがる花火はきれいですよ
今年は、昼の部だったので花火を見ずに帰りました。
毎年、季節になると雪まつりは行きたくなりますね。

どよんとしている気持ちが、シャキッと元気になります。
mariさんの行動力には負けますが…
返信する
あーちゃんさんへ (夢子)
2015-02-22 14:57:09
 iyokoさん、こんにちは(*^_^*)

そちらも、今冬は雪が少ないようですね。
こちらも、昨年のような雪による混乱はありません。
まだ気はぬけませんが…(^_^;)

只見は、30年に一度の大雪だと言っていました。
私から見ると、毎年大雪なのですが…
見事な大雪像でした。
返信する
ただいま (mari)
2015-02-21 08:37:35
北海道旭川から帰ってきました。
今年は2月から雪が降っていないと聞いています。

福島の只見の方が雪が多いようです。
熊汁、飲んでみましたか?
夜の花火も見ごたえがありそうですネ。
一泊旅行で行きたい場所だと思います。

今回の北海道旅行で、2つの組合行動を欠席しました。
もちろん、内緒で出発しました。
だから、お土産も買ってきません(笑)。
ブログで何人かにわかるかな?です。
返信する
Unknown (あーちゃん)
2015-02-20 00:38:29
こんばんは~!
今年はテレビを見ていると、其処此処で大雪のニユースがながれていますが、
此処千葉(私は東京に近い)は雪はチラホラ位でまったくと言って良い程
子供はがっかりでしょうが、大人はホッとです。
でも観る(見物)だけの雪景色は素晴らしいの一言ですね。
この時期だからの「お祭り」ですものね~
返信する
marikoさんへ (夢子)
2015-02-18 15:52:42
marikoさん、こんにちは(*^_^*)

きょうは、珍しく雪マークの郡山です
道路や家の周囲には雪がありません。
そちらも雪でしょう

只見も、すごい雪でした。
お天気はよくなかったですよ
大雪注意報で出ていて、降ったり止んだり吹雪いたりが続きました。

見事な東京駅舎の雪像でした
研ナオコのLIVEなどがあり、多くの観光客で賑わい、
雪国の心意気で溢れていました
返信する
桑畑さんへ (夢子)
2015-02-18 15:47:03
 桑畑さん、初めまして…
こちらこそ、読者登録をありがとうございました。

群馬県は、尾瀬で隣接しているんですよね。
富岡製糸場が世界遺産に登録され、いつか私も行ってみたいなあと思っています

群馬は、在職時の本社があったので、ブロック会議で何度か前橋にお邪魔しています。
それから、日帰りバスツアーで【わたらせ渓谷鐡道】も楽しんだこともあります。

どうぞよろしくお願いします。
返信する
初めまして (桑畑)
2015-02-18 09:54:46
読者登録ありがとうございます。
素敵な写真に写真加工にもうっとり
楽しませてください。
福島は、群馬との県境の尾瀬で行ったことがあります。
よろしくお願いします。

返信する
只見はすごい (mariko )
2015-02-18 09:51:45
只見の雪まつりはホントに盛大ですね

毎年新聞を見て行った気分になっていますが

夢子さんの写真を見てさらに感動しました

お天気もよかったようでゆっくり楽しめたようですね
返信する