B-1 グランプリ in 郡山 2014年10月19日 | 食 ご当地グルメまちおこしの祭典 10/18(土)~10/19(日) 9:30~15:30 <東北・福島応援特別大会> 全国59のまちおこし団体が、楽都郡山に大集合!! ようこそ秋晴れの郡山へ\(^o^)/ 市制施行90周年の節目の年に、復興をご支援頂き、感謝とお礼を申し上げたい。 私は、八戸せんべい汁がおいしかったあ 18日は、17万人の入場者で大盛況となった。 19日もまた、たくさんの方が楽しまれますように… « コキアカーニバル♪ | トップ | 土津神社(はにつじんじゃ) »
14 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 B1グランプリ (エゾフウロウ) 2014-10-19 10:59:54 テレビのニュースで拝見しましたが、大変な人気で初日から混雑したようですね。グルメもさることながら、各地のユルキャラもとても面白いです。最後の、なまはげなど迫力満点です。 返信する エゾフウロウさんへ (夢子) 2014-10-19 11:27:36 B-1グランプリは、快晴に恵まれ大盛況でした。きょうも、爽やかな秋晴れなので、きっと賑わっているでしょうね台風に遭遇しなくて、ホントによかったです。かわいいご当地キャラもたくさん私は、なまはげが見たくて探しました。小さな子は、泣きべそです(^_^;)迫力ありますよねえ\(^o^)/ 返信する B1グランプリ (kiki) 2014-10-19 21:00:14 夢子さん、こんばんわ。B1グランプリに行かれたのですか。わたしも行きたかったのですが、用事があり行けませんでした。かなりの人出みたいですね。ユルキャラとてもかわいいです。いろんなのがいるんですね。快晴の中おいしいのを食べれば元気が出そうです。 返信する kikiさんへ (夢子) 2014-10-19 22:26:06 kikiさん、こんばんは(*^_^*)何年か前、八戸の横丁で【せんべい汁】を食べたのですが、とってもおいしかったのです。懐かしくって、並びました。やっぱりおいしかった\(^o^)/さすが、殿堂入りしているので、すごい行列でしたよ。連日、快晴に恵まれてホントよかったです娘も休日返上で、会場周辺の誘導係として大変だったようです。かわいいユルキャラもたくさんいて、子供たちも楽しめたようです♪こういう応援イベントは有難いですね。経済効果もあるし、福島が元気になれます。行けなくて残念でしたね。 返信する B1グランプリ (nao♪) 2014-10-19 23:32:42 この催しはTVのニュースで見ただけですが、1日で17万人の入場者とは凄いです。この土日は秋晴れに恵まれ、今日も大盛況だったと思います。ゆるキャラもたくさん登場し、更にナマハゲまでも!ファミリーで楽しめるお祭りなのですね。この度はマイブログにコメントを戴きありがとうございました。この夏、我人生最大のショックに見舞われ、なかなか立ち直れないでいますが・・・親友のtaeさんはじめ、ブログ仲間さんたちに励まされています。これからもどうぞ宜しくお願いいたします。 返信する naoさんへ (夢子) 2014-10-20 10:24:52 naoさん、おはようございます(*^_^*)落ち着かれない中、私の拙いブログにまでコメントをありがとうございます。B-1グランプリは、連日の秋晴れに見守られ、大盛況に終わりました2日間の入場者は、453,000人にもなりました震災の風化防止と、福島県や郡山市の魅力を全国に発信できたよい機会になったと思います♪>なかなか立ち直れないでいますが・・・↑大切な人を失ったのですから、そう簡単には立ち直れないのが普通の人間ですね。私は、一年間は誰にも逢いたくない鬱状態でしたもの…知らず知らず、時の流れがやさしく癒してくれるはずです。naoさんのブログ更新を楽しみにしております。素敵な秋をお楽しみください近々、taeさんとお逢いできるかも知れません♪ 返信する Unknown (月うさぎ) 2014-10-21 21:39:30 こんばんは~☆これ! TVで観ましたよ~♪大盛況のようで良かったですね。震災の、あの大変だったことを風化させないためにもとっても素晴らしいイベントだったように思います。なまはげ、迫力ありますね~!!ゆるキャラの中で頑張っていたのですね。何が一番おいしかったですか~ 返信する 月うさぎさんへ (夢子) 2014-10-22 09:10:23 月うさぎさん、おはよう(*^_^*)きょうは、しとしと雨の一日になりそうで寒いです。B-1 グランプリのニュースは、全国版で流れていましたね。イベントにご賛同頂きありがとうございます。お蔭様で、2日間とも夢のような秋空に恵まれ、大盛況に終わりました\(^o^)/来場者45万人に感謝感謝ですゆるキャラもたくさんいて、子供たちも大喜びでした。私は、なまはげが見たいなあと、広い会場を探しました迫力ありますよね。私は、ヘルシーメニューを選んで、八戸の【せんべい汁】を楽しみましたおいしかったですよ作ってみたいです。 返信する おはようございます (ステラ) 2014-10-27 08:20:58 夢子さん、昨日はメールありがとうございましたB-1グランプリ!やはりお出かけでしたね(^^土曜も日曜も快晴に恵まれほんとによかったです主催者発表の数字は???ですが久々に多くの人を見た気がします私は日曜の早い時間に自宅から歩いて行ったのですがモールはもうすでに混雑していてびっくりでしたが、みなさん慣れていらっしゃるようで回転が速く、食べたいものはそれほど待たずにすべて食べられ楽しい一日でした地元で行われるイベントには参加したほうがいいですね 返信する ステラさんへ (夢子) 2014-10-27 22:14:38 ステラさん、こんばんは(*^_^*)ステラさんも、B-1グランプリに行かれましたか本当に気持ちのいい秋晴れが続いて、大当たりでしたね。いよいよ紅葉シーズンになりましたステラさんの素敵なアップを楽しみにしています。カメラを眠らせないでくださいね(^_^;) 返信する B1グランプリ (ohisama) 2014-10-28 10:25:06 おいしそうな屋台がたくさん出ていて楽しそうですね。良い香りが漂って食欲がわきそうです。ゆるキャラ、全国的にはやっていますが中にはどうかな?と思うのが多いけどここのゆるキャラはほんとにかわいいですね。 返信する ohisamaさんへ (夢子) 2014-10-28 19:28:59 ohisamaさん、こんばんは(*^_^*)はい、全国のおいしそうな屋台が並んで、楽しいイベントでした。遠くから、復興支援に参加して頂いてうれしいです。そうですね、ゆるキャラも色々たくさんいますねえ…B-1グランプリのゆるキャラは、かわいいキャラが多かったようです。撮りきれないので、ほんの一部です。子供たちが喜んでいましたよ。なまはげは、迫力満点でした(^_^;) 返信する 僕も行きたかったです♪ (やまがっこう) 2014-11-02 15:02:19 夢子さん こんにちわ~♪ご無沙汰していて申し訳ございません。ここのところ忙しくて、そして個人的にもいろいろあって、、でも、ようやく、落ち着きました。B級グルメの祭典、B-1グランプリが郡山市で開催、それにしても、すごい賑わいですね~僕も行きたかったけど、お仕事で休めませんでした。職場の人たちも「行きたい~」って言っていました。大曲の焼きそばなど食べたかったのですが、、、人気のブースには、行列ができたことでしょうね~それにしても、B級グルメの全国大会が郡山市で開かれるなんて、すごいですね~!!!僕の職場のある白河市は、ラーメン祭りみたいなのがあったらしいです。今もやっているのでしょうか?せめて、南湖公園近くの白河ラーメン店だけでも食べ歩きたいです~ 返信する やまがっこうさんへ (夢子) 2014-11-02 22:38:08 やまがっこうさん、こんばんは(*^_^*)色々とお忙しいようで大変ですね。無理をなさいませんよう…B-1グランプリは、晴天に恵まれ大盛況でした♪とてもうれしいイベントですね。お仕事では行きたくても行けず…残念でしたね。人気のお店は、すごい行列なんですが、テキパキと手慣れた対応でさすがだなと思いました。復興支援のために郡山で開催されたようで、全国の応援を肌で感じました。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
初日から混雑したようですね。
グルメもさることながら、各地のユルキャラもとても
面白いです。最後の、なまはげなど迫力満点です。
きょうも、爽やかな秋晴れなので、きっと賑わっているでしょうね
台風に遭遇しなくて、ホントによかったです。
かわいいご当地キャラもたくさん
私は、なまはげが見たくて探しました。
小さな子は、泣きべそです(^_^;)
迫力ありますよねえ\(^o^)/
B1グランプリに行かれたのですか。
わたしも行きたかったのですが、用事があり行けませんでした。
かなりの人出みたいですね。
ユルキャラとてもかわいいです。
いろんなのがいるんですね。
快晴の中おいしいのを食べれば元気が出そうです。
何年か前、八戸の横丁で【せんべい汁】を食べたのですが、とってもおいしかったのです。
懐かしくって、並びました。やっぱりおいしかった\(^o^)/
さすが、殿堂入りしているので、すごい行列でしたよ。
連日、快晴に恵まれてホントよかったです
娘も休日返上で、会場周辺の誘導係として大変だったようです。
かわいいユルキャラもたくさんいて、子供たちも楽しめたようです♪
こういう応援イベントは有難いですね。
経済効果もあるし、福島が元気になれます。
行けなくて残念でしたね。
この土日は秋晴れに恵まれ、今日も大盛況だったと思います。
ゆるキャラもたくさん登場し、更にナマハゲまでも!
ファミリーで楽しめるお祭りなのですね。
この度はマイブログにコメントを戴きありがとうございました。
この夏、我人生最大のショックに見舞われ、なかなか立ち直れないでいますが・・・
親友のtaeさんはじめ、ブログ仲間さんたちに励まされています。
これからもどうぞ宜しくお願いいたします。
落ち着かれない中、私の拙いブログにまでコメントをありがとうございます。
B-1グランプリは、連日の秋晴れに見守られ、大盛況に終わりました
2日間の入場者は、453,000人にもなりました
震災の風化防止と、福島県や郡山市の魅力を全国に発信できたよい機会になったと思います♪
>なかなか立ち直れないでいますが・・・
↑大切な人を失ったのですから、そう簡単には立ち直れないのが普通の人間ですね。
私は、一年間は誰にも逢いたくない鬱状態でしたもの…
知らず知らず、時の流れがやさしく癒してくれるはずです。
naoさんのブログ更新を楽しみにしております。
素敵な秋をお楽しみください
近々、taeさんとお逢いできるかも知れません♪
これ! TVで観ましたよ~♪
大盛況のようで良かったですね。
震災の、あの大変だったことを風化させないためにも
とっても素晴らしいイベントだったように思います。
なまはげ、迫力ありますね~!!
ゆるキャラの中で頑張っていたのですね。
何が一番おいしかったですか~
きょうは、しとしと雨の一日になりそうで寒いです。
B-1 グランプリのニュースは、全国版で流れていましたね。
イベントにご賛同頂きありがとうございます。
お蔭様で、2日間とも夢のような秋空に恵まれ、大盛況に終わりました\(^o^)/
来場者45万人に感謝感謝です
ゆるキャラもたくさんいて、子供たちも大喜びでした。
私は、なまはげが見たいなあと、広い会場を探しました
迫力ありますよね。
私は、ヘルシーメニューを選んで、八戸の【せんべい汁】を楽しみました
おいしかったですよ
作ってみたいです。
B-1グランプリ!やはりお出かけでしたね(^^
土曜も日曜も快晴に恵まれほんとによかったです
主催者発表の数字は???ですが久々に多くの人を見た気がします
私は日曜の早い時間に自宅から歩いて行ったのですがモールはもうすでに混雑していてびっくりでしたが、みなさん慣れていらっしゃるようで回転が速く、食べたいものはそれほど待たずにすべて食べられ楽しい一日でした
地元で行われるイベントには参加したほうがいいですね
ステラさんも、B-1グランプリに行かれましたか
本当に気持ちのいい秋晴れが続いて、大当たりでしたね。
いよいよ紅葉シーズンになりました
ステラさんの素敵なアップを楽しみにしています。
カメラを眠らせないでくださいね(^_^;)