夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

秋探しの旅…その2

2007年09月19日 | 秋の気配
 
厳しい残暑に呆れかえっていたら、道端に彼岸花を見つけた。
どんなに季節の天候が狂っても、花は季節を知らせてくれる。
そう、もうお彼岸が近い。
こんなひっそりした花が似合う季節になった。
暑さも、さすがにもう落ち着くに違いない。
燃える夏が去るのは寂しいが…
静かな美しい秋を迎えるのは、うれしくて心が騒ぐ。
今年の秋は、どんな装いで私を楽しませてくれるのだろうか…





最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ステラさんへ (夢子)
2007-09-22 23:17:46
 ステラさん、こんばんは。
私も最近は、地味な秋の野草がかわいくて仕方がありません。
今まで振り向いてあげなくてごめんなさい。そんな気持ちです。
秋風に戯れるエノコロ草なんて見ると、うれしくなってしまいます
きょうも30℃を越えて…暑かったですね
こう暑くては、彼岸花ものんびりしますよね。
彼岸花の群生見たいなぁ…
返信する
カリンさんへ (夢子)
2007-09-22 23:09:38
 カリンさん、こんばんは。
きょうも暑かったですぅ
お墓参りに行ってきましたが、これからまた夏が帰ってくるのと、心配になりました。
でも、明日からは秋らしくなるとか…
そうですね、秋の花は華やかさはないけれど、しっとりと落ち着いた美しさを感じます。
秋探しを楽しみたいですね
返信する
こんばんは (ステラ)
2007-09-22 17:58:47
秋探しの旅というタイトルいいですね~
お花たちもかわいらしくて優しい雰囲気たっぷりです!
今の私はゆるーい感じが好みです♪
地味だけどきらきらいっぱいの秋の野草がやっと咲いた輝いた~と嬉し楽しな毎日ですがまだまだ暑くて外出がつらいのも事実ですね、彼岸過ぎたら涼しく落ち着きますよう願います。。。
彼岸花は今年は遅れているようですよね~
如法寺に墓参りに行きましたら1株くらいしか咲いてなくて近所の公園でも同じです、気温が高すぎるのかなぁ。。。
返信する
秋ですね~ (カリン)
2007-09-22 12:25:49
ここ最近は残暑が厳しくて日中の気温は30℃なんて日も・・・
秋は何処へ行ったのかと思うくらいです
でも、確実に秋が深まっているのを植物達が知らせてくれてますね~
春の花に比べると秋の花はちょっと地味ですが、それもまた趣があって好きです
夢子さんの秋探しに惹きこまれました
返信する
風に吹かれてー須磨さんへ (夢子)
2007-09-21 22:42:05
 風に吹かれてー須磨さん、こんばんは。
彼岸花、色といい形といい、ホントに不思議な存在の花ですね。
毒があろうとなかろうと、美しい花だと思います。
この季節、無性に会いたくなる花のひとつです。
秋の空に、真っ赤な彼岸花は映えますね。
返信する
月うさぎさんへ (夢子)
2007-09-21 22:07:59
 月うさぎさん、こんばんは。
お久しぶりです
季節を感じるのは、カレンダーではなく風の匂いだったり、お彼岸を知らせる彼岸花だったりしますね。
季節の移ろいを、毎年新鮮な気持ちで迎えています。

お彼岸ですね。
明日は、お墓参りに出掛けます。
返信する
鯨影さんへ (夢子)
2007-09-21 21:45:04
 鯨影さん、こんばんは。
残暑は厳しいですけど、朝晩の空気は秋を感じますね。
何を食べてもおいしい季節の到来です
返信する
べにまるさんへ (夢子)
2007-09-21 21:32:02
 べにまるさん、こんばんは
彼岸花は、福島市の下鳥渡でしたね。
詳しいご案内、ありがとうございました
青い空に彼岸花の群生なんて、素敵でしょうねえ
返信する
彼岸花群生地。 (べにまる)
2007-09-21 01:48:21
こんばんは。
今日は暑かったですねー(*_*)
私は汗だくで仕事してました。

さてさて福島市の彼岸花群生地の場所ですが、去年の記憶をたどりますと…
福島西インターを降りて、国道115号を国道4号方面へ少し走ると、道の両脇にコンビニのある交差点があるかと思います、そこを右折です。
その後まっすぐ走ると、ほどなく左手に群生地がありますが、群生地の手前に木々が茂っていて、花も看板も隠れているので、ちょっと分かりづらいです。
観光地化していないのが、魅力でもあるのですが…

田んぼのあぜ道に彼岸花が咲き乱れる風景は、とても見事でしたよー。
ぜひぜひ夢子さんも、行ってらしてください
私も明日あたり、様子を見に行ってきます~

長々とスミマセンでした。
返信する
彼岸花 (風に吹かれてー須磨)
2007-09-20 19:49:48
秋の野の花の中では 損な役割ですね 誰もが知っていて きれいな花なのに 食べるわけじゃないから毒の有る無しなんて 関係ないと思うんですが 私の子供の頃もやはり 摘んで帰る花では有りませんでした
 でも この季節になると会ってみたくなる つくづく不思議な存在です
返信する
べにまるさんへ (夢子)
2007-09-20 00:26:06
べにまるさん、こんばんは。

また明日から残暑が 厳しいようですよf^_^;



福島の彼岸花の群生地、昨年べにまるさんアップされていましたよね。

見事でしたねぇ。

行き方教えてくださいませんか。
返信する
こんばんは~♪ (月うさぎ)
2007-09-19 23:47:25
夢子さん、お久しぶりです。
ご無沙汰してて ごめんなさい。

季節を知らせてくれる自然のものたちに
耳を傾けたり、目を向けたり… 匂ったり?^^
そうしながら、いつの季節も楽しんでいけたらと
夢子さんの記事を読みながら、あらためて思いました。

もう、彼岸花の季節なんですね~
返信する
Unknown (鯨影)
2007-09-19 23:24:52
もう彼岸花が開花ですかぁ!早いですねぇ。どうりで食べ物が美味い訳ですね!
返信する
Unknown (べにまる)
2007-09-19 23:02:35
こんばんは。
ここ数日、涼しくなってきましたね。
彼岸花が咲いてきましたか!あらら、気付きませんでした
こんど福島市の群生地へ行ってみようかしら。

道端の草花も秋っぽくなってきましたね。
木々の葉の色も、何だか秋色になっている気がします。
返信する
fujiminoさんへ (夢子)
2007-09-19 21:02:15
 fujiminoさん、こんばんは。
今年は本当に自然災害の多い年ですね。
私の住む所は、お陰さまで被害はありませんでした。
被害ニュースを見るたび胸が痛みます。

彼岸花は、お彼岸が近づくと忘れず咲いてくれますね。
燃えるような赤、素敵だと思います。
嫌う人も多いのですか…
国によって違うものですね。


返信する
彼岸花 (fujimino)
2007-09-19 17:47:53
そちらの方では、雨がたくさん降ったようですが夢子さんの所は大丈夫でしたか。

こちらでも彼岸花咲き始めました。
赤い彼岸花、白い彼岸花、黄色い彼岸花と咲いています。
猛毒があるとは思えない花ですよね。

外国では好まれる花なのに、日本では意外と嫌らう人も多く、ちょっと可愛そうですね。

お花は違う花なんですね。
返信する