![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/24/0a13b3293e7ed830a0a5c7e363822dc0.jpg)
きょうは、ちょっと肌寒い小雨の朝だった
ハスの花が咲き始めたと聞いたので出掛けたが…
残念! まだ咲いていない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
それでも梅雨時は、風情ある花が選り取り見取り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
小さな城下町 三春町の真照寺を訪ねた
雨脚が強くなり、水連・紫陽花など雨に濡れる花は美しい
お寺の入口には和菓子屋さんがあり、【柏餅】の看板が…
甘党というわけではないが、季節の和菓子は新茶とともに味わいたい
本日から都道府県境をまたぐ移動の自粛要請が解除された
経済活動の活性化と感染防止をどのように両立させるかを考えたい
わが街の駅前も、元気が少し戻ったように感じてうれしかった
本日の歩数:12,398歩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7e/9877c26a12570296a9f1a214dc0689f3.jpg)
↑ 真照寺の庭に咲く水連♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/4d/e90ad63b3ce1c06ce814f4c76ee7b42d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f1/d10c02190b849b1b55572052db3a8bfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9c/cf85c9097bd7e190f3b01d9f769adde6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/10/785d268191a8a946e5ef2b6df0850e69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5e/7ea204401e36b22d9571e036c5bc6508.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/e1/18f9a07fb4b224f88173d9983e160b70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/20/fe75365612c6e389688a0faee635972d.jpg)
今日の写真も素晴らしいです!
前に夢子さんがおっしゃていた、「雨の日がいい」まさにこれですね。
ハスの花残念でしたね。
でも、素敵な花素敵なショットで私は満足しましたよ。(^O^)
お花も幸せなことでしょう!
コメントをありがとうございます。
きょうは晴れて爽やかです\(^o^)/
ハスは、もうちょっと過ぎてからリベンジですね。
でも、三春町は見所満載なので満足の一日でしたよ♪
何度も通っているので、自由に歩けます。
梅雨時の小雨の日は喜んで出かけましょう(^_-)-☆
一段と美人さんですね
雨のしずくを身にまとってまさに水も滴るですね
素敵な写真見せて頂きました
こんなにきれいに撮って貰ったら花たちも満足ですね
コメントをありがとうございます。
梅雨時の花は、風情があって雨がよく似合う花ばかり(*^^*)
大雨の時は論外ですが、小雨なら絶好の撮影チャンスです。
美人さんがキラキラしていますよ(^_-)-☆
今の時期、例年なら【ひめさゆり】【ニッコウキスゲ】を追い掛けて出掛けたいのに…
今年は、コロナのために中止で行けないので悲しいわ(*´з`)
こんにちわ、みずみずしい花の数々日本の梅雨によく似合いますね。
その中に、青竹の手水鉢を配したあたり実に良い発想ですね。
降りしきる雨の庭を眺めている気分です。 ありがとうございました。
そちらは、何時ごろなのでしょう。
青竹の手水鉢を見て日本の梅雨を思い出されましたか(^^;)
雨の中の紫陽花・水連、普段は見られない一際美しい姿に惚れ惚れ。
雨の日こそ楽しんでほしい日本の梅雨の風情。
楽しんで頂きうれしいです。
水滴奇麗に撮れていますね
流石です 何回も眺めていますよ
雨でも楽しく過ごす 写真を撮る
蓮の花 チョット早かったですね
蓮根産地に居ます 7月から8月にかけて満開になります
コメントをありがとうございます。
え~、蓮根産地なんですか\(^o^)/
おいしいレンコンも♪
蓮の花は7月からなんですよね。
お寺のHPで咲き始めました!って記事に騙されてしまいました(^^;)
まだ蕾ばっかりでした。
水滴写真を楽しんで頂きありがとうございます。
苦労して撮影した甲斐がありました(^_-)-☆
お茶会で飾られる花は水でぬらしてありました
花の美しさが数段上がるなあと若い時に知りました
美しい花々にしばしうっとりさせて頂きました
ありがとうございました^^
コメントをありがとうございます。
晴天下の花はもちろん美しいのですが、あまりカンカン照りだと美しさ半減(^^;)
花はグッタリ、写真は白飛びして美しくありませんね。
雨だとガッカリせず、小雨の風情を楽しむ心があったらいいですね(^_-)-☆
楽しい雨の撮影でした~♪♪
私たちも瑞々しさを失わず生きていきましょう。