goo blog サービス終了のお知らせ 

お伽の里通信 ~湯之谷けんぽセンター~

四季折々の湯之谷のようすをご覧ください。

2025農業始動

2025-01-30 08:15:08 | 日記





雛人形が飾られると「もう春か」なんて勘違いしてしまいますが、間もなく立春。

でも湯之谷は昨夜からの寒波で、目覚めたら新たに20cmの降雪がありました(;^_^A





昨年の暮れの降雪前に慌てて畑じまいして、プランターも軒下に移動したまま放置してました(;^_^A

春の種まき(育苗)までには片付け終えていないと出遅れてしまいます。

昨日は重い腰を上げて片付け作業を行いました。

冬の間にプランターの培土を再生します。




プランターの中には作物の茎が枯れたままのものも・・・^^;



夏にサラダやピザに使った「バジル」も直立したまま枯れはてていました。





茎には花が散って種を着けたまま。

種を採るか。



バジルはシソ科なんです。



シソの実の醤油漬けって食べたことがありますか?

あんな感じ。



ひとつの花房に4粒の種が宿ります。




とても小さな種。



うっかりすると弾けてどこかに飛んで行ってしまいそうな・・・


春の「種プレゼント」の折りにはおすそ分けしたいと思います。

バジルの発芽温度は20℃なので種まきは4月下旬ころです。





未だちょっと早いけれど、2025農業の準備開始です (^^) @ yunotani kenpo .j.hoshi



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひな祭り写真館完成? | トップ | 本日はブログお休みします »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事