『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

超目玉! 羽毛ふとんその5

2009年02月13日 | 羽毛ふとん
おかげさまで多くのお客様にお買い上げいただいているお買い得羽毛ふとんですが、やはり小さなお子様用とか来客用にとお買い上げくださるのが大多数です。

本日も何軒か配達させて頂いております。
皆さんが一番驚かれるのが生地の柔らかさです。
何と言っても80サテンですからね。

こちらのお客様はお買い得羽毛ふとんをペアとお値段は約3倍のツインキルト60サテンの羽毛ふとんの計三枚をお買い上げいただきました。



変な話、生地の柔らかさだけで言うと、お値段が3倍の羽毛ふとんよりお買い得羽毛ふとんのほうがいいんですよ。

そして、こちらのお客様は白のカバーをかぶせて納品して欲しいとのことで綿100%の柔らかな生地を使用した高級カバーをかぶせて二枚納品させて頂きました。



ここで羽毛ふとんのカバーのかけ方なんですが、多くのお客様はカバーの中に頭を突っ込んで奥の方の紐を縛ってみえるようですが、カバーを一度裏返しにし全ての紐を縛った後おふとんの端を持ってくるっとひっくり返せば一人でも楽々カバー交換ができるんですよ。



ふとん業界では当たり前なんですが、まだまだ知らないお客様が多いようですね。

もつとも今では紐で縛るタイプより、ワンタッチで留めることのできるタイプのカバーをお求めになる方が多くなってきていますし、ファスナーが両サイドに付いたカバーも数多く出回っているため比較的簡単にカバー交換はできるようになってきていますけどね。

  



めんどくさいから紐は縛らないなんて方も時々お見えになりますが、紐は必ず縛って下さい。

体温が加わることでカバーの中で羽毛ふとんが膨らみ丸まってしまい、せっかくの羽毛ふとんの良さが十分に発揮できません。

カバー交換のときのひと手間で快眠が約束されますよ。
お買い上げありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする