『寝具のゆたかや』 店主のきまぐれ日記

お届けするのは快適な眠りです。

豊川市西本町25番地
TEL 0533-86-2894

川向 しだれ桃の里

2014年04月14日 | 我家の休日
毎年桜が終わるこの時期、設楽町川向(かわむき)にあるしだれ桃の里へ花見に行きます。



この地域は標高が高いこともあって、この時期でもしだれ桃と同時にまだ満開の桜を楽しむことができます。



設楽ダム建設が持ち上がって、いずれはダムで水没してしまう地域なんですが、今年も開催されたとのことで二匹を引き連れ行ってきました。



家の取り壊しと同時に、しだれ桃も切られてしまうだろうと思っていたのですが、どうやらしだれ桃はそのまま残ったようです。



ただ、車を降りたときから妙な違和感?がずっとありました。



もちろん、いつもの通り見事なしだれ桃と満開の桜が出迎えてくれてはいるんですけど・・・



風景的に何か物足りなさを感じるのは私だけでしょうか?



やっぱりここには住人がいて、実際に生活している家屋があってこそのしだれ桃の里だと実感しました。



しだれ桃を楽しんだ後はちょっと足を延ばし、稲武町へ。
257号線沿いにはこんな風景が随所に見られます。



これまた見事としか言いようがありません。
ほどなくして稲武に到着。





目的は瑞龍寺のしだれ桜。



こちらもしだれ桃に負けないくらい見事な花を咲かせていました。



そして、お寺と言えばやはり朱印。
ところが、呼べど叫べど返事がなく、残念ながら今回は朱印を貰うことができませんでした。



気を取り直し、瑞龍寺裏手の稲橋八幡神社へ。



この神社でまずびっくりするのが、拝殿の真ん前にそびえ立つ御神木。





何とスギとヒノキが合体した珍しいもので、天然記念物に指定されているそうですよ。



そして、お参りを済ませたあとは、遅めの昼食をとる為、大好きな道の駅(どんぐりの里いなぶ)へ。



我家はもじゃもじゃ犬同伴の為、迷わず屋外デッキへ。



ペット同伴だと施設内には入れない為、当然食べれるメニューも限られてしまいます。



でも親ばかな飼い主は、もじゃもじゃ二匹と一緒に食べれればそれでいいんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする