『THE ICEMAN -氷の処刑人-』 を試写会で鑑賞しました。
映画を見に来て始まってすぐ寝る人はなにしに来ているの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
疲れているなら帰ればいいのに...
【ストーリー】
1960年代、アメリカ・ニュージャージー州。愛する妻と2人の娘に恵まれ、幸せに満ちあふれた日々を過ごしているリチャード・ククリンスキーには家族も知らない恐ろしい秘密があった。誰の目から見ても良き家庭人である彼の正体は腕利きの殺し屋で、捜査のかく乱やアリバイ工作のために命を奪った者を冷凍保存し、死亡日時をずらした上で遺棄することからアイスマンの異名を持っていた。約20年間にわたり、100人以上の人間をあやめてきたリチャードだったが、1986年に逮捕されてしまう。
私の生まれる前からの話であるが、アメリカは怖い国だと思う。
100人以上殺したと思われる人が20年以上つかまらないんだから...
映画はマイケル・シャノンも20年の重みのある演技であるとは思うけど
”アイスマン”としての説明や、全体的に分かりづらい作りで見ている方が
おいていかれてしまう。
途中でジェームズ・フランコが出てきたが、彼は面白い役だった。
とても気の毒![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
終身刑2回分ってどういうことなのか意味不明であるが
アメリカはやっぱりわからん! という映画だった。
↓良かったら押してください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/0552fb48e3c2253d7df1a720e9c9c864.jpg)
映画を見に来て始まってすぐ寝る人はなにしに来ているの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/23.gif)
疲れているなら帰ればいいのに...
【ストーリー】
1960年代、アメリカ・ニュージャージー州。愛する妻と2人の娘に恵まれ、幸せに満ちあふれた日々を過ごしているリチャード・ククリンスキーには家族も知らない恐ろしい秘密があった。誰の目から見ても良き家庭人である彼の正体は腕利きの殺し屋で、捜査のかく乱やアリバイ工作のために命を奪った者を冷凍保存し、死亡日時をずらした上で遺棄することからアイスマンの異名を持っていた。約20年間にわたり、100人以上の人間をあやめてきたリチャードだったが、1986年に逮捕されてしまう。
私の生まれる前からの話であるが、アメリカは怖い国だと思う。
100人以上殺したと思われる人が20年以上つかまらないんだから...
映画はマイケル・シャノンも20年の重みのある演技であるとは思うけど
”アイスマン”としての説明や、全体的に分かりづらい作りで見ている方が
おいていかれてしまう。
途中でジェームズ・フランコが出てきたが、彼は面白い役だった。
とても気の毒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/185.gif)
終身刑2回分ってどういうことなのか意味不明であるが
アメリカはやっぱりわからん! という映画だった。
↓良かったら押してください
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_blu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bc/0552fb48e3c2253d7df1a720e9c9c864.jpg)