遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

家を一周すると

2013-04-07 21:10:58 | 山菜

Dsc00212


タラの芽、アスパラ、シイタケ、蕗、アシタバ、ワサビ、ウド、これだけの収穫がありました。

どこかに山菜を取りに行かなくても、周りにいくらでもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ウド

2013-04-07 20:06:48 | 山菜

黒マルチで覆って、何を栽培しているでしょうか?

Dsc00174


この畑で、アスパラや畑わさび、行者ニンニクなどを栽培しています。

一度家の前の畑に、アスパラ、行者ニンニク、畑わさびを移動して、見事に失敗しました。

それでまた昨年から、ここで栽培しなおしています。

黒マルチで覆っているのは、そろそろウドが芽を出すころなので、軟弱栽培するためです。

Dsc00197


中をのぞくと、ウドが芽を出していました。

今年は少なくとも50本ほど収穫する予定ですので、いろんな状態のウドを収穫します。

Dsc00199


今回は、このようなのを収穫して、きんぴらで頂きました。

美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスパラ

2013-04-07 19:35:40 | 野菜

アスパラの芽が出てきました。

Dsc00194


アスパラの、初収穫です。

Dsc00200

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ

2013-04-07 19:30:26 | 山菜

シイタケも少しばかし栽培しています。

シイタケ以外も栽培しては見たのですが、手が回らず・・・・・・・

シイタケのみにしました。この春の収穫は、これで終わりです。

Dsc00190


この竹藪は「真竹」、この竹の筍は、私は食べません。

筍も量が多すぎて、この筍を食べる余裕がないんです。

Dsc00191


食べきれない分は、乾燥して保存しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする