goo blog サービス終了のお知らせ 

遊菜木工房

体を壊して仕事ができなくなり、暇つぶしに野菜を作り、花を作り、木工品を作っています。

野菜苗

2013-04-15 20:18:10 | 野菜

本格的に植え始めました。

どのくらいの量を植えるかは未定です。でもかなりな量になると思いますので、早めに植え始めました。

Dsc00260


まずは、リッチーナ(韓国カボチャ)4本植えました。

別に苗を作らなくても、そこらに生えています。(笑)

でも一応苗を作って、植えたんです。これは一度植えれば秋まで、長期に収穫できますので、取れすぎて毎年困っています。

これは非常に作りやすい野菜です。

Dsc00261


一応、不織布で覆っておきました。

次にズッキーニを植えました。すでに花芽ができかけています。

これは収穫時期が短く、収穫量も少ないです。だから二度に分けて種まきをして、ある程度の期間、収穫できるようにします。

Dsc00266


ズッキーニも三種類ほど作る予定ですので、作りすぎです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-04-15 19:51:30 | 

今年も例年とまったく同じ状態です。

巣が5個もあるのに、二組が巣を利用するだけで、3組目は4組目が来るのを追い払い、巣に入っている二組が隙を見せるのをうかがっています。隙を見せればすぐに巣を奪います。

Dsc00259


このように広い天井に5個巣があります。

だのになぜ、巣を奪い合うのでしょうか?空き家が3個もあるのに・・・・・

Dsc00255


外で監視しているツバメです。

Dsc00256


納屋の中でも、いつでもこのように監視しています。

そして時折追いかけっこが始まります。それは賑やかです。

Dsc00272


納屋の入り口です。燕だけが出入りができるようにしています。

数年前までは、カラス、猫、蛇の被害を、毎年受けていましたが、私が仕事を辞めてからは、一切そのような被害はなくなりました。

ツバメも安心して、仲間内だけで争うようになりました。(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-04-15 19:33:42 | 

一羽の鴉が毎日、朝夕に我が家にやってくるのが日課です。

いつも屋根に止まっています。その鴉が最近は、畑にやってきます。

Dsc00268

どうやら巣を作っているようで、巣の材料を取りに来ているようです。

毎年のことです。思わぬ物がなくなったりします。

これの被害は知れたものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする